![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/d7bac1c109012758a76555dddb90c103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
晴れていますが、室内は28.7℃とそこそこの過ごしやすさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/89e0caaa0c72e4d2424e10d95e1bf88c.jpg)
10時過ぎに朝食を済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/82ecfd04cb38829e51d73c3166b6fbea.jpg)
朝5時半からは久々の草刈りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/ff41c599255f439cf994e78780164b40.jpg)
清らかな流れの左岸を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/0b361c9719b21d984b134c1e38882376.jpg)
きれいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/ea696ffa4437d6453d0c206446ab26f9.jpg)
刈り上げました。
あーさっぱりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/55c7c3395c430bf06dff6a5534c0e64a.jpg)
一服したら、基礎の型枠を外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/d750b3110850a5bd0220b51172a55b96.jpg)
目視でも直線ではないのが分かりますが、don't worry!
芯墨を打てば大丈夫!(のはずです。)
さて、昨日はいつものように5時半に実習着に着替え、韮山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/5bef30badc1bddf2753bafdc73f4bd22.jpg)
前回の実習で、ノミが軽く当たって破れたところを妻に繕ってもらいました。
ちょっとやる気が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/2d85e80df0e1dd4b44a69714d146e50f.jpg)
午前中は技能検定3級の工作課題を模造紙に実寸で書きます。
使うものは画像にある、尺金、三角定規、1m定規、シャープペン、消しゴムだけです。
冷房はかかっているのですが、膝の汗が模造紙をふやけさせます。
これはまだまだ練習が必要です。
午後は小さな小屋の組み立てです。
どちらの方か分かりませんが、取材の方が来ています。
作業は、組み立ての微調整といっても、あちこち修正箇所がありみんなで手直しします。
せっかくカンナを取り出したので、校長と私のカンナくずを比べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/3bc98ba63d18c1345bcc0be4adf62390.jpg)
左右どちらが私かは、一目瞭然です。
十分に研げていると思っていたのに、まだまだです。
ノミも思ったほど切れなくて、がっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/f44bb98487fae5c4d7ad06859aa8fcbf.jpg)
台も少し緩いので、昨夜、紙を貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/46c2f9b55a02341ff2056d95002ec29e.jpg)
個人的には反省点が多かったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/bb62c1b4d7151996b967b93dcb86c657.jpg)
実習2棟目が立ち上がりました。
1棟目ほどの感動ではありませんが、やはり家が建つというのは楽しいことです。
来週はさらに仕上げに入ります。
さあ、昼寝をしたら午後は何をしようかな?
皆様も良い日曜日をお過ごしください。