子どもの頃過ごした静岡、特に大好きなのが静岡おでん。
近所の駄菓子屋さんには年中、おでんが煮込んでありました。
子どもたちは、おやつにおでんをいつも食べていました。
当時はほとんどのネタが5円、すじ肉だけ10円でした。
私は黒はんぺんがお気に入りでよく食べていました。
この黒はんぺん、給食メニュでもよくでていました。
懐かしくって、焼津からお取り寄せしました。

当時は、大きな丸いはんぺんに青のりを混ぜた衣をつけて、からっと揚げてありました。
今回のは、小判型の薄いのと厚手のものが届いたので。厚い方で作ってみました。
私はこの味この味って、感激してたのに子どもたちときたら「給食はちくわの磯部揚げがでてたよ~」って。
給食のメニューって、何十年もたってても覚えてるんですよね。


近所の駄菓子屋さんには年中、おでんが煮込んでありました。
子どもたちは、おやつにおでんをいつも食べていました。
当時はほとんどのネタが5円、すじ肉だけ10円でした。
私は黒はんぺんがお気に入りでよく食べていました。
この黒はんぺん、給食メニュでもよくでていました。
懐かしくって、焼津からお取り寄せしました。



当時は、大きな丸いはんぺんに青のりを混ぜた衣をつけて、からっと揚げてありました。
今回のは、小判型の薄いのと厚手のものが届いたので。厚い方で作ってみました。
私はこの味この味って、感激してたのに子どもたちときたら「給食はちくわの磯部揚げがでてたよ~」って。
給食のメニューって、何十年もたってても覚えてるんですよね。


上海…といってもすぐご近所の焼き肉屋さんです。
創業36年家族で切り盛り、とってもアットホームなお店です。
まずは乾杯して。 国産のカルビ800円これは2人前、とっても柔らかいのでお気に入り。

コウネは広島ではよく食べます。珍しいらしいですネ。レモン塩が合います。 お値段もリーズナブル・


最後に味をみたかったラーメン、かなりシンドイのにお嬢とシェアして食べてみました。手作りキムチ付きです~。
ここの焼肉のたれはあっさりすっきりしていて、私のすきな味です。

韓国メニューもたくさんあります。
↓

創業36年家族で切り盛り、とってもアットホームなお店です。
まずは乾杯して。 国産のカルビ800円これは2人前、とっても柔らかいのでお気に入り。



コウネは広島ではよく食べます。珍しいらしいですネ。レモン塩が合います。 お値段もリーズナブル・




最後に味をみたかったラーメン、かなりシンドイのにお嬢とシェアして食べてみました。手作りキムチ付きです~。
ここの焼肉のたれはあっさりすっきりしていて、私のすきな味です。

韓国メニューもたくさんあります。

↓
開始1時間前には、役員さんもこられて準備です。
役員さんは、レシピをコピーに行ったり、会員さんの席のくじ引きをしたり。
米洗いの当番さんもあります。
これらのこまごまな分担を協力してこなしてこそ、うまく運営されています。

今日は秋の和食。
昨日の買い物で追加した『無花果』、コンポート人気がよかったです。
2升炊きのお釜で炊いた、里芋ごはん、実家から送ってきた栗も入れたら喜ばれました。
みなさん『栗』は初物らしい…。
豆苗…えんどう豆の新芽。
切り落とした根元を水につけておくと、またまた育つことをお教えしました。
昨日スーパーで大量にかごに入れていたら、上品な奥様からどうやって食べますか?と
尋ねられました。
なぜかよく、スーパーでこういった食材の質問受けます!。その奥様も豆苗1パックお買い上げ。売上げ貢献いたしました。(笑い)
2升炊きのお釜 豆苗炒め

里芋ごはん、冬瓜のカレー汁、ピーマンの昆布あえ、鮭の和風ムニエル。いちじくのコンポートはアイスクリームを添えました。

来月は、公民館の都合で第1土曜日に変更です。
↓

役員さんは、レシピをコピーに行ったり、会員さんの席のくじ引きをしたり。
米洗いの当番さんもあります。
これらのこまごまな分担を協力してこなしてこそ、うまく運営されています。


今日は秋の和食。

昨日の買い物で追加した『無花果』、コンポート人気がよかったです。
2升炊きのお釜で炊いた、里芋ごはん、実家から送ってきた栗も入れたら喜ばれました。
みなさん『栗』は初物らしい…。
豆苗…えんどう豆の新芽。
切り落とした根元を水につけておくと、またまた育つことをお教えしました。
昨日スーパーで大量にかごに入れていたら、上品な奥様からどうやって食べますか?と
尋ねられました。
なぜかよく、スーパーでこういった食材の質問受けます!。その奥様も豆苗1パックお買い上げ。売上げ貢献いたしました。(笑い)

2升炊きのお釜 豆苗炒め


里芋ごはん、冬瓜のカレー汁、ピーマンの昆布あえ、鮭の和風ムニエル。いちじくのコンポートはアイスクリームを添えました。


来月は、公民館の都合で第1土曜日に変更です。

↓
