今日は夫と娘とガネーシュでランチしました。
夫はチキンカレー。
娘はチキンとナッツのカレー。
私はサグチキンカレー(ほうれん草)にしました。
アツアツのナンは美味しいです。
待ってる間も生地を叩く音が響いてました。
来週は公民館まつりです。
私の関わっている教室は豚汁販売です。
このカレー屋さんも毎年出店していて楽しみです。
今日は夫と娘とガネーシュでランチしました。
夫はチキンカレー。
娘はチキンとナッツのカレー。
私はサグチキンカレー(ほうれん草)にしました。
アツアツのナンは美味しいです。
待ってる間も生地を叩く音が響いてました。
来週は公民館まつりです。
私の関わっている教室は豚汁販売です。
このカレー屋さんも毎年出店していて楽しみです。
今日は生鮮三品ひろしまそだちクッキング教室でした。
親子8組18人の参加です。
広島の野菜・魚・肉を美味しく食べましょうということで。
広島牛・広島かき・地元野菜をたくさん入れた
レシピを考えてきました。
ひろしま牛を入れたハッシュドビーフ
我が家のまびきにんじんのせて。
こどもたち可愛いって。
かきのポテトカナッペはG7広島サミットの料理コンテストで
入賞した私の作品です。
みなさんこれも作りました。
小松菜のわんたんスープも添えました。
所用で叔父と京急で大森まで出かけました。
長年の課題無事済んでホッとしました。
帰りは立会川で途中下車
坂本竜馬の碑を見ました。
東海道をてくてく歩いて。
叔父の行きつけのお蕎麦屋さんがお休みで
そのあと行った遠州家も定休日でした。
青物横丁まで帰って日高屋でランチしました。
初日の年末ジャンボ買って帰りました。
夕方になると特に飛行機の音が凄いです。
オリンピック後飛行ルートが変わったとのこと、
マンションのすぐ上を飛んでます。
東京へ1か月ぶりにひとりで出かけてきました。
今回は用事でどうしても行かなくてはならなくて。
先月とは違って新幹線から富士山もよく見えました。
ひさびさに新大久保に出かけました。
どこに入ろうか迷って、のぞいたお店はお客0でしたのでここに決定。
好きな焼肉+300円で定食になりますよと言われて。
一人じゃ量が食べられないしと聞いてみたら
ホルモンなら大丈夫と言われて上ミノにしました。
韓国みたいに切ってくます。
焼き加減がわからないというとまたひっくり返しにきてくれました。
おかずもいっぱい。
美味しくて満足です。
その後コスメショップのぞいたりぶらぶらして
ソウル市場へ寄りました。
ちゃんじゃを買って帰って叔父宅でいっしょに飲みました。
ボジョレーも一緒に
昨日なら渋谷駅の工事で山手線も大変だったのですが、
今日はスムーズに移動できました。
市内へ出た帰り夫ととんきへ寄りました。
いつもヒレを注文するのに初めてロースにしました。
ではいただきまーす。
最初は美味しい~と思って食べてたのですが、
やはりしんどくなりました。
結局夫に脂身のところを全部食べてもらう羽目に。
やっぱりわたしはヒレ派のようです。
昨日作ったバザーのクッキーは
昼前には完売との連絡がありました。
今日は己斐料理倶楽部でした。
明日は4年ぶりの公民館まつり開催です。
男性料理倶楽部もクッキーを販売します。
今日はクッキーづくりです。
9月、10月と練習したのにみなさんあまり記憶がなくて。((´;ω;`)ウゥゥ)
わたしのデモンストレーションを見てもらって2人一組でスタート。
お昼前に300こ焼き上がりました。
お昼ご飯はというと朝一でほたてと明太子ときのこの炊き込みごはんを
仕掛けておきました。
3班あるのでこの御釜を3個です。
赤かぶと人参の紅白なますも作りました。
すだちを絞って入れました。
汁物の余裕はなくてスープ春雨です。((笑))
午後からさめたクッキーを袋詰めしました。
Tさんがこんな素敵なポスターを作ってきてくれました。
「コンビニに張ってありそうなポスターだねぇ」の声も。
あすは完売しますように。
今日は男性料理クラブでした。
来月公民館まつりが4年ぶりに復活します。
このクラブも過去20年間まつりに豚汁と焼きむすびを出店しています。
なにぶん4年ぶりの参加、新会員は参加経験がないので予行演習しました。
出汁用のいりこの頭と内臓取りからはじまり材料を切り煮ていきました。
すこし勘を取り戻したかな?
今日は小松菜のあえものと親子丼。
持ち帰ってもらおうとクッキーも焼きました。
ここは市内80館で一番おおきな公民館、まつりは2日間行われます。
食事中は先日のわたしのテレビの料理コーナー出演の話で盛り上がり、
先生慣れてたね~、若く映ってたよ~などなど
みなさん観てくれてました。
今日は男子ごはんクラブでした。
今日は欠席多数で2テーブルでの実習となりました。
青椒肉絲、中華コーンスープ、ラーパーサイと順調でした。
デザートのコーヒーゼリー。
冷蔵庫の温度がいつもより高く設定してあり(気づかなかった・・)
あまり冷えなくて固まらず焦り~
途中で慌てて冷凍庫に入れました。
少しフローズンですが何とか食べました。
今日は男子ごはんの会でした。
ずっと仕事と重なってこれなかった会員さん、
ひさびさでなんだか和気藹々です。
若いのでみなさんに可愛がられてます。
最初にクッキーから作りました。
焼きあがったらお店みたいだねと歓声があがりました。
今日はせん切り多しで
ラーパーツァイもだし青椒肉絲もだし
せんぎり、せんぎり、せんぎりでした。
完成しました。
たっぷり炊いたごはんはお代わりしてもらって。
クッキーは美味しいと感激してました。
今日は男の料理クラブでした。
今月は中華メニューです。
メインはチンジャオロースを作りました。
スープはコーンスープ、酢の物はラーパーツァイです。
アーモンドクッキーも焼きました。
ほとんどの方が先週の私のテレビの料理コーナーを見てくれてました。
先生若く映ってたよ~とのこと。
うーんどういう意味なんだろう
深く考えないようにしよう。