いつも行っているスーパーマーケット。
入口近くの掲示板に貼ってある。
アルビレックス新潟のホーム戦が書かれたポスター。
うーん…。
5月再開が白紙に戻ってしまった。
「新たな歴史を創れ。」とある。
確かに、試合がこれほどまでできないことは、新たな歴史になるだろうが…。
いったいいつ試合ができるようになるのだろう。
先日、アルビレックス新潟の是永社長が、直々にメッセージを発表した。
その内容は、
・選手たちは、来るべき再開の日に向けてトレーニングに励んでいること。
・昨年度の決算が黒字であったことに感謝すること。
・コロナ感染を鎮め、リーグ戦再開のために、「STAY HOME」をお願いしたいこと。
粗く言って、以上の3つに要約されると思った。
今日の新潟日報には、取材を受けてのアルベルト監督の談話も出ていた。
「この状況は過去に誰も経験したことがない。明確な目標がない中で、精神的なコンディションの維持が重要になる。」
「世界中で感染が拡大する中、練習を続けられている環境に感謝する。今後の見通しは立たないが、プロ意識を持って練習に励み続けるしかない。」
しっかりした監督だと思う。
だからこそ、その指揮を取った試合が見たいと思う。
試合が見られずつらいのは、サポーターだけではない。
プロのサッカー選手だけに、試合ができない選手たちはもっとつらい。
選手たちをリードする監督や社長だってがんばっている。
私たちも、期待に応えなくては。
いつ感染症終息の兆しが見えるか、そこが肝心だ。
そのためには、「STAY HOME」を心がけ、今は耐え忍ぶしかないな…。
入口近くの掲示板に貼ってある。
アルビレックス新潟のホーム戦が書かれたポスター。
うーん…。
5月再開が白紙に戻ってしまった。
「新たな歴史を創れ。」とある。
確かに、試合がこれほどまでできないことは、新たな歴史になるだろうが…。
いったいいつ試合ができるようになるのだろう。
先日、アルビレックス新潟の是永社長が、直々にメッセージを発表した。
その内容は、
・選手たちは、来るべき再開の日に向けてトレーニングに励んでいること。
・昨年度の決算が黒字であったことに感謝すること。
・コロナ感染を鎮め、リーグ戦再開のために、「STAY HOME」をお願いしたいこと。
粗く言って、以上の3つに要約されると思った。
今日の新潟日報には、取材を受けてのアルベルト監督の談話も出ていた。
「この状況は過去に誰も経験したことがない。明確な目標がない中で、精神的なコンディションの維持が重要になる。」
「世界中で感染が拡大する中、練習を続けられている環境に感謝する。今後の見通しは立たないが、プロ意識を持って練習に励み続けるしかない。」
しっかりした監督だと思う。
だからこそ、その指揮を取った試合が見たいと思う。
試合が見られずつらいのは、サポーターだけではない。
プロのサッカー選手だけに、試合ができない選手たちはもっとつらい。
選手たちをリードする監督や社長だってがんばっている。
私たちも、期待に応えなくては。
いつ感染症終息の兆しが見えるか、そこが肝心だ。
そのためには、「STAY HOME」を心がけ、今は耐え忍ぶしかないな…。