野草の花はみかけるものが少なくなったが、やぶのような環境では赤い実を見つけることがある。
先日見つけたフユイチゴもその一つだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/e6e1ddd536d64adacf66b42a856b5da8.jpg)
これは、ツルアリドオシの赤い実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/f004059e083ff90c8a616c6f00b67e96.jpg)
緑の葉と赤い実がいい感じだ。
緑と赤というと、クリスマスカラーなのだが、この色はクリスマスと関係なく、今わが家でもたっぷり見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/f05ad831797ed82a80a13ef79289ec27.jpg)
緑の葉と赤い実というと、自分の家では、ナンテンがそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/839e231e2d15ae4a678f14907544ea7c.jpg)
正月には、縁起物として松飾りに使われたりする。
縁起物と言えば、その名もセンリョウ(千両)とかマンリョウ(万両)という植木もある。
うちにもあったのだが、枯れてしまった。
ところで、やぶの中で「十両」と呼ばれる野草もある。
それが、ヤブコウジだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/443088b0d38915d5efe658d060e0d23d.jpg)
やぶの中で、緑の葉と赤い実が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/11fed81cbfc52c2253d8d57c6a7ae99a.jpg)
センリョウやマンリョウのようには背丈が伸びないし、たくさん生えているから、千や万ほど高価でなく、安いということになるのだろうか。
先日も見かけて、小さく可愛らしく美しいなあと、思ったよ。
先日見つけたフユイチゴもその一つだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/e6e1ddd536d64adacf66b42a856b5da8.jpg)
これは、ツルアリドオシの赤い実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/f004059e083ff90c8a616c6f00b67e96.jpg)
緑の葉と赤い実がいい感じだ。
緑と赤というと、クリスマスカラーなのだが、この色はクリスマスと関係なく、今わが家でもたっぷり見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/f05ad831797ed82a80a13ef79289ec27.jpg)
緑の葉と赤い実というと、自分の家では、ナンテンがそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/839e231e2d15ae4a678f14907544ea7c.jpg)
正月には、縁起物として松飾りに使われたりする。
縁起物と言えば、その名もセンリョウ(千両)とかマンリョウ(万両)という植木もある。
うちにもあったのだが、枯れてしまった。
ところで、やぶの中で「十両」と呼ばれる野草もある。
それが、ヤブコウジだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/443088b0d38915d5efe658d060e0d23d.jpg)
やぶの中で、緑の葉と赤い実が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/11fed81cbfc52c2253d8d57c6a7ae99a.jpg)
センリョウやマンリョウのようには背丈が伸びないし、たくさん生えているから、千や万ほど高価でなく、安いということになるのだろうか。
先日も見かけて、小さく可愛らしく美しいなあと、思ったよ。