ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

ゆっくり走ることにしよう

2021-12-22 20:38:02 | RUN
長距離走の記録を上げるためには、ジョギングばかりしていてもだめだ。
ただ走るだけでなく、追い込むような要素がなくては、記録の短縮にはつながらない。

そんなことが様々なランニング本に書いてあったし、マラソンを普及する立場の人もそういうことを必ず言っていた。
だから、自分も、ビルドアップ走やペース走、ガチユル走などを取り入れてきた。
それなりに、記録向上につながってきたから、効果があった。

70歳代でも自分を追い込んで好記録を出している人がいるということを見聞きして、自分もそうありたいと思ってきた。
だが、今年、特に今年後半になって、そういった追い込む走りが体に合わなくなってきた。
体に合わないというのは、そんな走りをしていると、結構胸が苦しくなることが増えてきたのである。
走っているときの心拍数も前に比べて高くなっている。
前にはなかった、苦しくても動悸が高まるということが、今は時々起こる。
走るのをやめて、歩いたり立ち止まったりして少し間を置けば、また普通に走れるようにはなるのだが。

だから、走ることに関して、無理をして記録向上を求めることはやめる時期に来たのかな、と思うようになった。
これからも、走り続けたいからだ。
今後無理をしないで、純粋に走りを楽しむことを大事にしていきたいと思っている。

そんなことで、今日は10kmを走ったが、途中からウオッチを見て心拍数が上がらないように工夫しながら走った。
心拍数が上がると、歩幅を小刻みにして、走るペースを落としながら走ってみた。

タイムは確かに悪くなるが、これも一つの今後の走り方だと思う。
今後も走り続けたいから、これからはゆっくり走ることにしよう。
ゆっくり行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする