こんなに走らなかったのは、なかなかない。
先月16日に燕さくらマラソンで21kmを走ってから、実は丸々3週間、走っていなかった。
あの大会後、2,3日間はくらくらする感覚があった。
なので、翌週埼玉に行っていた期間も走らなかった。
その後も、あっちにこっちにと身体に不調が生じて、疲れやすくて走る気にならなかった。
ただ、今日は走る気になったのである。
なぜか。
それは、様々なストレスを払拭したくなったからであった。
体調不良で走れていないというストレス。
阪神タイガースのここ数試合の打てない、勝てないというふがいない連続。
数日前から右手首周辺に痛みが走ることが多く、腱鞘炎かもしれないと思いつつ、午前に片付け物をした時に生じて消えないさらなる痛み。
なんだか、もう、「やんなっちゃった」よ。
ストレス解消には、体を使って汗を流すしかない。
右手首など前腕部が痛くても、走っていれば腕をひねるわけではないから急に痛みが襲ってくることはなかろう。
7kmくらいをジョギングで走って、ストレスを発散しよう。
やっぱ、走るのは、いいわ!
初めは久々なので、足取りが重かったけれど、気にせずジョグしていたら、気分が晴れてきた。
よく走って行く周辺の湿地の奥には、サワオグルマがたくさん咲いて風景を黄色く染めているのが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3d/49bac00a03461bf5874b02ce3155eafa.jpg)
ガマズミの花が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/63e6116e3718a6b6c12c06b0d6bf697d.jpg)
斜面には、オオイワカガミの花も見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/977d234af566929959dabc144f381e9b.jpg)
日当たりがよい広い斜面には、色とりどりのツツジの花が満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/1d4c729c2a491fc3696ce9960b363827.jpg)
こちらでは、見事のフジが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/71e86463185d51d1f21c5c3711bd4b86.jpg)
連休中に田植えを終えた田んぼは、木々や建物を水面に映し、逆さの風景を作っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/2d9fdb77728c55c8901df74771a3dc20.jpg)
野の花や見かける風景に、心躍らせながら、走ることができた。
これこれ、やっぱりこれだよな。
走って、風景や花たちに出合う。
これが、私の生活の楽しみの一つなのだ。
今日は、7km走って、それを改めて実感した。
体調不良がなんだ。
阪神のふがいなさがなんだ。
手首や腕の痛みがなんだ。
走った後は、とてもささいなことに思えた。
レース出場だけではない、RUNの楽しみ。
心身の健康に大きな役割を果たしてくれる。
先月16日に燕さくらマラソンで21kmを走ってから、実は丸々3週間、走っていなかった。
あの大会後、2,3日間はくらくらする感覚があった。
なので、翌週埼玉に行っていた期間も走らなかった。
その後も、あっちにこっちにと身体に不調が生じて、疲れやすくて走る気にならなかった。
ただ、今日は走る気になったのである。
なぜか。
それは、様々なストレスを払拭したくなったからであった。
体調不良で走れていないというストレス。
阪神タイガースのここ数試合の打てない、勝てないというふがいない連続。
数日前から右手首周辺に痛みが走ることが多く、腱鞘炎かもしれないと思いつつ、午前に片付け物をした時に生じて消えないさらなる痛み。
なんだか、もう、「やんなっちゃった」よ。
ストレス解消には、体を使って汗を流すしかない。
右手首など前腕部が痛くても、走っていれば腕をひねるわけではないから急に痛みが襲ってくることはなかろう。
7kmくらいをジョギングで走って、ストレスを発散しよう。
やっぱ、走るのは、いいわ!
初めは久々なので、足取りが重かったけれど、気にせずジョグしていたら、気分が晴れてきた。
よく走って行く周辺の湿地の奥には、サワオグルマがたくさん咲いて風景を黄色く染めているのが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3d/49bac00a03461bf5874b02ce3155eafa.jpg)
ガマズミの花が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/63e6116e3718a6b6c12c06b0d6bf697d.jpg)
斜面には、オオイワカガミの花も見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/977d234af566929959dabc144f381e9b.jpg)
日当たりがよい広い斜面には、色とりどりのツツジの花が満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/1d4c729c2a491fc3696ce9960b363827.jpg)
こちらでは、見事のフジが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/71e86463185d51d1f21c5c3711bd4b86.jpg)
連休中に田植えを終えた田んぼは、木々や建物を水面に映し、逆さの風景を作っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/2d9fdb77728c55c8901df74771a3dc20.jpg)
野の花や見かける風景に、心躍らせながら、走ることができた。
これこれ、やっぱりこれだよな。
走って、風景や花たちに出合う。
これが、私の生活の楽しみの一つなのだ。
今日は、7km走って、それを改めて実感した。
体調不良がなんだ。
阪神のふがいなさがなんだ。
手首や腕の痛みがなんだ。
走った後は、とてもささいなことに思えた。
レース出場だけではない、RUNの楽しみ。
心身の健康に大きな役割を果たしてくれる。