四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

防衛大学のパレード

2007-11-14 22:30:24 | 生かされて今日
 秋晴れの横須賀へ防衛大学校開校記念の観閲式を見に行きました。接待まみれの守屋前防衛省次官の醜聞であきれ果てている最中ですが、外国武官やOB、学生の父兄など全国から多数の見学者です。若い女性が何故か多いのです。
 殉職した学生、OBの名を刻んだ顕彰館もありました。どうか少ないままでいて欲しいものです。卆業20周年のクラス会会場も。
パレードの指揮官学生を紹介するアナウンスがあり、地元高校出身の際はひときわ拍手が高まります。痩身長身が多いですが、メガネで小さな学生も、むろん女学生も混じります。今回の最高指揮官は4年生、鹿児島川内(せんだい)高校出身、音楽隊の指揮者も鹿児島で同郷として誇りに思います。
 海外からの今までの留学生の数は、タイ王国が最大で110人、次はシンガポール34人です。韓国は2、中国や印度からはゼロです。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 稲尾投手さようなら | トップ | 介護施設でコーラス »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tica)
2007-11-15 23:36:45
ブログへのコメント、ありがとうございました。
どうやって辿り着かれたのでしょう?
ネット上ですが、あの場の空気を共有できる方にお会いでき、
嬉しく思います。
若い女性は、マニアなのでしょうかね?
あまりチャラチャラしてると残念に思います。
返信する

コメントを投稿

生かされて今日」カテゴリの最新記事