カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

おふさ観音風鈴まつり ②

2020年07月16日 | ちょっとおでかけ

 

今日の風鈴は、集団もあれば、ここに好きな風鈴に目が留まったのも、

いくつか挙げてみました。

私は江戸風鈴を今年は購入してきました。

それは、また別に後の方にアップしようと思っています。

その中に篠原風鈴本舗さんの、江戸風鈴についての、江戸風鈴の歴史や、

豆知識、作者のプロフィールなどを栞が入っていました。

ここで、「江戸風鈴 豆知識」記しておくことにしました。

 日本人は音に対する信仰心がとても強い民族だと言われています。

鎌倉時代に「六学集」という書物には、軒下に風鈴を下げ、その音によって、災いを

防いだと書いてあります。そして朱色もまた魔除けの色であります。

円空庭の前の風鈴です。

風鐸と音色比べでもしているのでしょうか、いい風が吹いています。

七月十五日撮影

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする