カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

さくら行脚 大淀町 世尊寺

2018年04月04日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

さくら行脚は、私のブログ更新よりずっと早く 、桜の季節が過ぎ去ってしまいそうです。

桜の花の盛りに、訪れた世尊寺です。

あまり綺麗だったので、お蔵にしてしまうのが辛くて、今日のアップとなりました。

世尊寺(せそんじ)は、奈良県吉野郡大淀町比曽にある曹洞宗の寺院である。
 古くは比蘇寺(ひそでら)と呼ばれ大規模な伽藍を構えていたが、現在の世尊寺は江戸時代に整備縮小して再興されたもの。

かつての寺域は、1927年(昭和2年)4月8日に「比曽寺跡」として、国の史跡に指定されている。聖徳太子霊跡第7番(ウィキペディア)

 

訪れた時間が夕方近かったので、下の駐車場は、このように空いていました。

寺域一帯の桜が、盛り上がるように、青空の下で咲き競っていました。

 

 

 

 

山門横の桜は、かなり老木です。

 

境内から山門の外の街の風景をみました。 

 

境内に入りますと、庫裡の建物の前に、大きな木が小さい赤い花をつけているのは見えます。

「花の木」と言う名前の木で、全くそのものの名が付けられています。

写真を撮っていた女性が、「この木なんという木ですか」と見上げながら尋ねましたので、「花の木」と言いますと

冗談みたいだと笑っていました。

 

 

聖徳太子ゆかりのお寺の絵馬は、「和を持って尊しとなす」と書かれていました。 

 

 

 

江戸時代には、松尾芭蕉が訪れて、句を残しています。句碑です。
「世にさかる 花にも念佛 まうしけり」

 

壇上桜の折れた幹から、芽を出して育った桜は、まだ蕾ばかりで、開花しているのはごくわずかでした。

開花した花と蕾を撮ったつもりでしたが、ピントがほかの所に行っています。

でもこんな具合でしたから、今頃は開花しているのを見ることができるかもしれません。

 

 

ここに見える桜も蕾の方が、多いようです。

なかなか壇上桜の見ごろには出会えなくて、もう1度出直すのも、他に行きたいところがあって今年は、多分見れないでしょう。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名残の桜並木 上野公園ウォ... | トップ | さくら行脚 當麻寺 中之坊 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん・とん)
2018-04-05 06:31:53
世尊寺の桜・・ありがとうございます。撮影に行きたいと思っても一度に咲いていくので
行けないところがあります、こうして見せていただけることは本当にうれしいです
返信する
老木好き (チー子)
2018-04-05 20:00:42
山門横の桜 老木 好きです
歴史を感じ、重みがありいいですね

奈良は古いお寺が沢山で、どこも桜が沢山あり綺麗ですね
返信する
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2018-04-05 21:23:58
今年は本当にどこも一緒に咲いてしまいましたね。
吉野山の桜を見て、帰りに此処によって来る人が多いのですって。
隠れ名所って感じですね
返信する
チー子さんへ (anikobe)
2018-04-05 21:29:39
本当は、奈良方面へ行きたいのですが、だんだん遠くへは億劫になって、近いところばかり、走り回っているこの頃です。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事