カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

馬見丘陵公園 ⑦ ダリア園

2024年11月01日 | ☆ ふるさと・大和

 

彩の広場ではやはり、秋はダリアです。

豪華な巨大輪から可愛い小輪まで約120品種1000株のダリアで、色鮮やかなダリア園は

秋の馬見丘陵公園の圧巻の場所です。

ここで最後にしようと、時間をかけてゆっくりと花たちと向き合いました。

「綺麗やなあ!」 「可愛いなあ!」二人はそれぞれのお花と向き合っていましたが、

顔を合わせると、そう言いあってはまた次のお花の所へと、花の中に居る愉しみを

満喫しながら、カメラを向けていました。

たいてい今までは一人で来ていましたが、二人いると2倍のいい時間を過ごせたように思いました。

皇帝ダリアは11月下旬が見頃とのことで、その大輪に出会えなかったのが心残りでしたが、

心配していた足の痛みを気にすることなく、これはきっとお花が元気を与えてくれたに違いありません。

心も体も健やかに過ごせた、馬見丘陵公園でした。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬見丘陵公園 ⑥ 彩の広場の... | トップ | メープル並木道 紀の光台 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん・とん)
2024-11-02 08:52:48
馬見公園のダリヤはたくさんの種類が咲いて
きれいですね。
たくさん見せていただきありがとうございました
返信する
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2024-11-02 10:00:55
本当に沢山のダリアが今一番美しい時を迎えています。
ここに連れて行って貰えた幸せいっぱいの時間を過ごすことが出来ました。
自分で行けた頃には、そこに行くことが当たり前だったのが、今ではありがた~いことなのだと感じるようになりました。
7回という長い日のおつき合い、ご覧いただいてありがとうございました。
返信する
立派~~ (源爺)
2024-11-02 16:23:37
この時期はダリアが素敵ですね・・
母親が好きで育てていました・・夏休みの頃から水遣りは私の仕事でした・・思い出がいっぱいです・・
返信する
源爺さんへ (anikobe)
2024-11-02 18:48:26
お花の綺麗な時に行けたのが本当に嬉しかったです。
お家でお母様が育てていらしたのですね。
水をやる役をしながらいつもお花を、見つめていらしたから、写真のお花を見つめる温かいまなざしが画像にあるのですね。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事