goo blog サービス終了のお知らせ 

カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

私のG・w 4 お終い編

2023年05月09日 | ★ 日々の呟き

 

雨音がうるさくないように、襖を閉め切って昨夜は床に就きました。

今朝、襖を開けますと、香りのご挨拶が飛びこんできました。

最後の一輪がすっかり開花しています。

『花は 夜 ひ ら く ♫ (^^♪ 』 でした。(5月8日)

昨夜寝る前に見た時には、4輪目に咲いていた花弁に押し付けられたように、身動きのならない状態でひとひらしか開花できない状態で、窮屈そうにしていましたので、もうこれで咲かないのかと思っていたのですが、香りだけは今までの花より一層強かったので、「おやすみ・がんばりよ!」と言って襖を閉めたのでした。

 

最後の花だと思うと、その白さが輝いて見えます。

 

雄蕊・雌蕊も元気です。

 

4月28日から5月8日まで、私を惹きつけ続けてくれた愛しい花たちの最後は、G・W だけでなく、これからも

元気を貰えそうに思いました。

 

期間中この花を愛でたのは、私だけでなく、帰省した孫、曾孫たちも

いい香りに驚き、美しさに声を揃えて「いいね」の連発でした。

2年生になった曾孫は、お父さんのスマホの音楽に合わせて、ディズニーのダンスを

この花の後ろで踊って見せてくれたのが大傑作で、楽しいひと時でした。

 

5月8日 撮影

昨夜の大雨で、裏の田圃はまるで田植えをした後の水田のように水が溜まっています。

またこれからこの風景ばっかりを眺める日になってくることでしょう。

でも今は、カサブランカの香りに満ちた楽しかった日の、思い出辿りができそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G・W 3 カサブランカ5輪目の開花

2023年05月08日 | ★ 日々の呟き

花籠を頂いた時、カサブランカは開花したのが1輪と、白いふくらみのあるのが1輪、そして後の3輪は固く緑色した蕾でした。

それから10日すぎました。

最後の蕾が膨らんでいます。

この蕾と、今迄に咲いた花たちと一緒にカメラに納めようと、この日に頑張ってみました。

中央の上が最後の蕾です。

 

ゴールデンウイーク中に咲いた花3輪です。

お姉さんたちと言えるでしょう。

 

少し蕾が膨らんできました。

とてもいい香りがします。

 

蕾の花弁がひとひら開きました。

咲いた花3輪と一緒に写したつもりですが、アングルがわるかったかなあ~~~

 

これは1番初めに、この家に来てくれた日に咲いていたカサブランカです。

(5月7日撮影)

最後の蕾が咲き始めた頃、もうこんなに役目を果たしたかのように、花弁の端が茶色くなってきていました。

ご苦労様ありがとう。

「私の素敵なゴールデンウイークに、付き合ってくれて❣」

そう言いたい気持ちです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 G・W 2 蕾のほころび

2023年05月07日 | ★ 日々の呟き

緑の蕾が次第に白くなって、膨らみを増していきます。

その膨らみと共に、良い香りが四方に広がります。

何かしていても、その香りに誘われて、花の傍に行きますと、音もなしに開いたのかと、問いたくなるほど

蕾の頭が、開いて赤い蕊たちが見えています。

花の開き始めが、一番いい香りのすることが分かりました。

自然の中にあると、その香りに誘われて、チョウたちが飛んで来るのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

頂いた時に開花していたのが1輪でした。

それから次々と開花を始めました。

その度、香りが濃くあたりに漂っています。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の素敵なゴールデンウイーク 1 始まり

2023年05月05日 | ★ 日々の呟き

 

どこにも行かない、何処にも行けない、わたしのゴールデンウイークは、この子たちが私の部屋に来たことから始まりました。

「来た」なんて言うのは大間違いです。

退職者の女子会・この町支部の昨年度と本年度の会長さんが、米寿のお祝いにと総会のあった日に持って来て下さいました。

当日は、1か月前からの予約で、通院のため出席できなかった私のために、カメラマン役のお子様と一緒に

総会の後我が家まで来てくださったという、ありがたいお気遣いだったのです。

セロファンに包まれた、色とりどりの綺麗な花の贈り物は、花の好きな私にとって、何よりの嬉しいことでした。

セロファンを外すと、ふわーっといい香りが部屋に飛び出しました。 4月28日撮影

 

 

香りの主は、「この子かな?」顔を近づけると甘い香りがします。

 

まるで花の女王様のような、この子だったのです。

カサブランカは、どの花の香りも従えるように、芳香を放しているのです。

カサブランカの蕾が4つ出番を待つかのように、緑の硬い蕾がしゃんとしています。

 

 

 

 

まるで、カサブランカをより一層美しく見せるかのように、可愛い花たちが寄り添って籠の中に自分の位置を確保しているかのようです。

蕾の中で、白く膨らんでいるこの子は、きっと近く咲いてくれるに違いがありません。

明日でしょうか、明後日になるかしら・・・

この子を見ていますと、これからの日々が、私にとってのゴールデンウイークになってきそうな気かしてきました。

暫くこの子たちとの楽しい日を綴っていくことにしました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーサービス 音和舎さんのウインドウー

2023年05月04日 | ★ 日々の呟き

ウォーキングも好き、スイミングも大好き、スキーも登山も、ドライブも・・・

高齢になるにつれ、こんなに好きだったものが、しだいにできなくなっていくことが寂しく思います。

でも寂しくはなるものの、その時その時に思い残すことなく打ち込んできたのだという思いの方が大きく

今では、老いをきちんと受け止めて、できることだけを無理をしないでやっていこうと思う此の頃です。

 

週1回通所しているディーサービスの。音和舎さんのショーウインドウです。

月ごとにその月に因んで、模様替えをしています。

今月は、子供の日に因んで五月飾りです。

ウインドウーのガラスがほかのものを映して、半分見にくくなってしまいました。

 

 

 

ここで過ごす時間は、日頃家で使わない筋肉を動かし体の状態に合った動きができるように

先生の指導による体操や、軽い筋トレ、機械、器具を使っての運動と、とにかく家でいる時よりも

体を動かすことができるし、多くの人とのおしゃべりなど、一人暮らしのような日常と違った環境で

過ごせることが有り難いものです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする