カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

津越の福寿草

2024年02月11日 | 季節の花木

 

家の中から南の山並みを見ながら、10年くらい前に訪れてそれ以来何度かそのお花の咲く山里を

花に逢いたくて訪れた日々のことを思い出しています。

場所は五條市西吉野町津越、花の名は福寿草です。

移植して栽培している福寿草は、時々春先に訪れた場所で見ることが出来ますが、自生している福寿草を

この場所で、こんなに沢山咲いているのを見た時の感激を忘れることが出来ません。

まるで地上の星のようだと正直思いでした。

もう自分の足で行くことのできない現在、当時の画像を探し出してみました。

あの頃チャンネル(2010年02月07日~2010年02月13日)津越の福寿草

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺の花

2024年02月09日 | 災害

早春の陽ざしが野道への散歩を勧めてくれるようでした。

畦道のタンポポは、ぽつぽつと増えてきていますが、様子を窺うように花だけを地面に出して、

茎は全く見えません。

大イヌノフグリが咲き始めています。

まだ数は少ないのですが、土手一面に咲くと青い色が綺麗です。

俳人の高浜虚子が 『犬フグㇼ 星のままたく 如くなり』とこの花を詠んでいますが、

花が沢山咲いているのを見ると、この句を思い出します。

八重咲の水仙が柿の木の根元に1輪可愛く咲いていました。

遠くに目をやりますと、春の山仕事の片付けの煙が、あちこちから上がっています。

柿の木の剪定の後でしょう。

金剛山の色が少し茶色っぽくなってきています。

杉の花の開花のようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝 川霧の発生

2024年02月08日 | ☆季節

日の出前の東の空です。

太い幅の川霧の発生をカメラが捉えていました。

カーテンを開けて明るくなっていく空は見えたのですが、私の目には川霧が見えていません。

日の出は右の方からのようです。

吉野川には、太陽が届いているようで、対岸の山の上の方まで川霧が上っています。

 

西吉野町の白雲山の麓も霧の中です。

こんなに高く霧が昇るのは珍しいことで、今朝の冷え込みのきつかったことを示しているようです。

 

裏の田圃の霜は、まるで積雪のようです。

 

日の出の時を迎えました。太陽が霧の中から昇ってくるように見えました。

川霧の上の方が太陽に染まって、茜色の霧になっているのも、珍しいことです。

すっかり太陽が昇った周りの川霧をぐるっと撮り置きました。

 

 

こんなに川霧の発生した日は、いいお天気になるのですが、快晴だったのは午前中だけで、午後には

すっかり空は厚い雲に覆われてしまいました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り敷いた山茶花の花びら

2024年02月06日 | 季節の花

 

冷たい雨の後に庭に出てみると、山茶花の花びらが風に吹き寄せられた場所に

留まっているように見えます。

石や岩の陰に寄りそっているのもあれば、我が道を行くといったふうにたった一片だけの花びらもあります。

その集まりようが面白いので、ここに残して置くことにしました。

今迄だったら、こんなに沢山の花を咲かせなくて、散る花弁もほんの少しだけだったので、

散り敷いた花弁の美しさなどに目を向けることもなかったから、

今年は最後まで楽しませてくれた山茶花の花に、「サヨナラ」をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

anikobe 立春の朝 山の雪が雲に

2024年02月04日 | 我が町

anikobe 立春の朝 山の雪が雲に

 

この地方に昨夜、大雪注意報が出ていました。
寝る前に何度か窓の外を見ましたが、雪でなく、雨音がするばかりでした。
日曜日、そして立春の朝、ゆっくりと目覚めました。
まず外を見たのは、辺りの雪景色への期待でした。
水たまりの出来た田圃ばかりでした。
裏切られたような思いで山の方に目を移しますと、山はまだら雪。
そして山の中ほどから雲が湧きだして広がっていくのです。
昨夜の大雪注意報は、この町の山間部、同じ市内でも山の方だったのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする