知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

リニューアル後のTOEIC

2006年11月27日 | 英検・TOEIC
TOEIC Test プラス・マガジン 2006年 11月号 [雑誌]

リント

このアイテムの詳細を見る


昨日は1年半ぶりにTOEICを受けてきました。
リニューアルしてからはもちろん初めてになります。
「TOEIC Test プラス・マガジン」を買って模擬テストをやってみました。
結果は800点前後でした(ただし、時間内に終わらずリーディングは20分くらい延長。減点ですね)。

本番は模擬試験より易し目だったような気がします。
特に長文は時間を気にしないでじっくり解けばかなり正解率が上がりそうな気がします。

別に時間がかかっても解ければいいんじゃないの!という気がしますが、それがTOEICというものなんでしょうか。

新しく導入された英、豪、加の発音は、試験が終わってから、「そういえば発音が違っていたような、、、、」と思い出しました。
聴き取りに必死で発音の違いなんて気にしてる余裕はなかったのでした。

4年前に初めてTOEICを受けてから、スコアは平行線。
苦手な文法が減って、長文が増えたので、私には新TOEICの方が合ってるかなという気がします。
ついでにスコアも上がっていればなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cancelled check

2006年11月27日 | 英語

ビジネス英会話11月20日、21日分。

今日の"Quote...Unquote"

"Yesterday is a cancelled check. Tomorrow is a promisory note. Today is cash."

"cancelled check"というのは取り消した小切手ではなくて、「支払いが済んだ小切手」という意味なんですね。

"promissory note"は「約束手形」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする