![]() |
Crazy Rich Asians(Assorted Cover Image) (Crazy Rich Asians Trilogy) |
クリエーター情報なし | |
Anchor |
映画「クレイジー・リッチ!」は昨日から公開ですが、日本でもヒットするんでしょうか。
メインの舞台になるのはシンガポール。
いつか行く機会があったら、この本に登場するようなクレイジーなお金持ちってどんなものなのか、実物を見てみたい。
主人公の二人の恋の行方はどうなる?と、楽しく読みましたが、あまりにクレイジーな「お金持ち」ぶりの毒気に当てられて、次は絶対「どっぷりイギリスのミステリーだ!」という気分になりました。
でも今日ダウンロードした無料本が読みやすかったので、これにしよう。
![]() |
Under the Foster Freak Tree (English Edition) |
クリエーター情報なし | |
King and Castle Publishing LLC |
100ページちょっとなので、長めの短編か短めの中編という感じ。
前に"Big Mouth & Ugly Girl"という本に出てきた"pink slip" 「遅刻証明書」を紹介したんですが、この本に出てきたのは
"hallway pass" (hall pass と呼ばれることの方が多いようです)
ホール・パス◆授業中に廊下に出てもいいという許可証。トイレに行くときなどに先生からもらう◆(英辞郎)
写真検索したら、こんなのでした。
ジョーク本はとりあえずダウンロードしちゃいます。
![]() |
Funny Jokes for Kids: 100 Hilarious Jokes (English Edition) |
クリエーター情報なし | |
Uncle Amon Books |
ハロウィーンジョークから。
Q1: Why was the student witch so bad at essay?
Q2: What do you call two witches who share a room?
A1: Because she could not spell properly!
A2: Broom mates!
クレイジーリッチ、見てきました〜。
面白かったですよ。いつも、原作を読んでから映画をみるとがっかりすることが多いのですが、この映画は原作とはちょっと違うところはあるものの、楽しめました。もちろん、原作の方がずっと深くて面白いですけど。
この本を教えてくれた同僚によると、続編2冊もどんどん面白くなっていくそうです。わくわく。
ニックのおばあちゃんの家が一番見てみたい。
私はしばらくはいつものミステリーに戻ります。