知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

さて、発音

2012年12月11日 | 英語

昨日スカイプをオンにしたら前に一度話をした韓国人の男性がいて、今会議中だけど来る?と誘われたので参加しました。

私の他に日本人の男性が一人、他は、韓国、中国、アメリカ、ベネズエラ、イタリアと国際色豊かでした。

みんな思い切り母国語訛りの英語で、面白かった(時々何言ってるのかわかんなかったけど)。

こういう状況なら発音なんてどうでもいいよね。

 

でも、

昨日はオンラインレッスンも受けて、そこではびしびし発音を直されて、自分の英語は何を目指すのかとひとしきり考えた1日でありました。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« way to go! | トップ | それが何か? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラジ子)
2012-12-12 12:08:11
私も自分のゴールをどこに設定するんだろう?って思うことが、しばしばです。それが決まらないと何をするべきか見えてきませんよね。それによっては、ラジオ語学講座との付き合い方も見直す必要があるかもしれません。
返信する
Unknown (Lily)
2012-12-12 16:35:47
国際色豊かで楽しかったでしょうね!私はスカイプは変な目的でメッセージを送ってくる男性がほとんどだったので、コンタクトはオンランレッスンの先生たち以外は拒否しています。でも、そういう仲間がいると楽しいでしょうね。

何を目指しているか・・・仕事で使うわけでもないし、時々先生に聞かれるけど答えに困ります。発音は明らかに間違っていれば別ですが、気にしないことにしています。知り合いのブロガーさんなどは、国際結婚しているせいもあるのか、発音の特訓をお金をかけてしていたりするのですが、お国訛りで堂々とスピーチする政治家を見ても、要は内容だなと思います。その内容も私にはないんだけど(汗)レッスンを取る時に「何がしたいの?」って聞かれませんか?ハッキリと「これを目指してます」て言い切れるようだといいんですけどね。
返信する
ラジ子さん、 (ばっちもんがら)
2012-12-12 23:54:47
やっぱりラジ子さんもそうですか。
何かの目的のためのツールとしての英語なら、発音も通じればいいし、多少間違っていても大事なのは中身だと思います。でも私のように英語で何かをするためではなく英語そのものが目的ならば、やっぱりその質を高めたい。

10月から週1日だけですが、企業でTOEICのセミナーをやらせてもらってます。今はさしあたり、これで頭がいっぱいなんですが、3月で終了するので、一度そこで自分の英語のゴールを見直してみようかなと思います。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2012-12-13 00:05:48
ベネズエラの女性とスペイン語で話そうとしたんですが、私は日本人ですくらいしか出てきませんでした。だめだあ。
私もオンラインレッスンでどうして英語を勉強してるんですかと聞かれると、好きだからと答えることもありますが、先生の方はそういう答だとかえって困るみたいです。

映画好きの先生をさがしてずっと映画の話をするっていうのもいいかなあ。

返信する
Unknown (Lily)
2012-12-13 00:31:21
横からすみません。ええ~、ばっちもんがらさん、企業でTOEICセミナー?すごいです!!それなら完全に趣味の私と違って、質を高めたいですよね。さらなるチャンスにつながるといいですね。

日本生まれ日本育ちのハーフの女性で、40分1600円でフレンズを使ったレッスンをする人がいて迷っています。変化のない生活なので、フリートークするよりいいかなあと思ってはいます。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2012-12-13 19:53:23
今回のセミナーの話はぎりぎりまで講師が見つからなくて私のところに来たみたいなんですが。
教えるのは自分の勉強になるといいますが、本当にそうですね。あと残り3カ月ですがめいっぱい勉強させてもらおうと思います。

フレンズを使ったレッスンてどんな感じなんでしょうね。
記事レッスンってあまり好きじゃなくて、ただとりとめのない話をしているだけでいいんだけどなあ。もしかするとLilyさんもそうじゃないですか?
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事