おでんが恋しい季節になりました。
そうでもありません。
な〜んや、それ!
でも、大根さん、竹輪さん、玉子さん、いかがお過ごしですか?
私は、新しいおでんのタネを考え出しました。
薄揚げ(油揚げ)の中に、チーズを入れるんです。
できれば、チュパカブラがいいんですが、カチョカバロや!
安いカマンベールチーズでも充分に美味しいですよ。
薄揚げに染みた甘辛さがチーズを包んで、
実に深い味わいです。
< おまけ >
「俺、男前?」と嫁はんに聞いたら、
「いや、決してそんなことはないで」
と速攻で返された。
もう照れちゃって。
もっと素直になればいいのに。
伊藤園の「和風野菜」という、
紙パックのジュースを飲んでみました。
ナメたらアカンぞ、コラッ! という味でした。
人参、緑豆スプラウト、大根、セロリ、
キャベツ、豆乳、玉ねぎエキス、
椎茸エキスなどが入っています。
そら旨いわけないやん、という原料です。
ようこれで商品化したなぁ〜。
ちゃんと味見したか?
はっはぁ〜、
「何でもええから出しとけば、
どこぞのアホが買いよるわ」
という作戦やな。
そんなんに引っ掛かるアホがおるか?
……いてたがな。
俺かい!
引っ掛かったがな。
好奇心は時にアダとなる。
だが、好奇心を失っては人生が楽しくない。
私は翔ぼう! 白いボールになって。
コーチ、お願いします。
この橋を渡り切ってみろ。これがはりまや橋だ。
ハイ、高知!
ちょっと意味不明。
好奇心と高知市は似てるなぁ〜。
それが、どないしたん?
話は変わります。
「ドッグフードを酒のつまみに食べてみた」
という記事を読みました。
「生臭かった」という感想でしたが、
まだまだ素人ですね。
生タイプと半生タイプは、えずくほどエグいので、
食べられません。
お奨めは、カリカリタイプとジャーキーです。
カリカリタイプはビールに、
ジャーキーはウイスキーや日本酒に合います。
って、食べたことあるんかい!
カリカリタイプは、結構クセになりますよ。
これが、好奇心というものです。
さぁ、みなさんも!
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
そうでもありません。
な〜んや、それ!
でも、大根さん、竹輪さん、玉子さん、いかがお過ごしですか?
私は、新しいおでんのタネを考え出しました。
薄揚げ(油揚げ)の中に、チーズを入れるんです。
できれば、チュパカブラがいいんですが、カチョカバロや!
安いカマンベールチーズでも充分に美味しいですよ。
薄揚げに染みた甘辛さがチーズを包んで、
実に深い味わいです。
< おまけ >
「俺、男前?」と嫁はんに聞いたら、
「いや、決してそんなことはないで」
と速攻で返された。
もう照れちゃって。
もっと素直になればいいのに。
伊藤園の「和風野菜」という、
紙パックのジュースを飲んでみました。
ナメたらアカンぞ、コラッ! という味でした。
人参、緑豆スプラウト、大根、セロリ、
キャベツ、豆乳、玉ねぎエキス、
椎茸エキスなどが入っています。
そら旨いわけないやん、という原料です。
ようこれで商品化したなぁ〜。
ちゃんと味見したか?
はっはぁ〜、
「何でもええから出しとけば、
どこぞのアホが買いよるわ」
という作戦やな。
そんなんに引っ掛かるアホがおるか?
……いてたがな。
俺かい!
引っ掛かったがな。
好奇心は時にアダとなる。
だが、好奇心を失っては人生が楽しくない。
私は翔ぼう! 白いボールになって。
コーチ、お願いします。
この橋を渡り切ってみろ。これがはりまや橋だ。
ハイ、高知!
ちょっと意味不明。
好奇心と高知市は似てるなぁ〜。
それが、どないしたん?
話は変わります。
「ドッグフードを酒のつまみに食べてみた」
という記事を読みました。
「生臭かった」という感想でしたが、
まだまだ素人ですね。
生タイプと半生タイプは、えずくほどエグいので、
食べられません。
お奨めは、カリカリタイプとジャーキーです。
カリカリタイプはビールに、
ジャーキーはウイスキーや日本酒に合います。
って、食べたことあるんかい!
カリカリタイプは、結構クセになりますよ。
これが、好奇心というものです。
さぁ、みなさんも!
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます