テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

ベルギー発の、美味!

2010-05-04 23:19:13 | 美味
 全国的に、初夏のようなお天気の連休ですね。
 こんにちは、急に暑くなって衣服の選択に悩むネーさです。

「こんにちわッ、テディちゃでスゥ!
 こぐまはァ、いつもォ、ようふくゥいらずゥ!」
「がるるっ♪」(←訳:虎もねっ♪)

 毛玉一族の自慢は聞き流すことにして、
 さっ、本日は!おやつタ~イムGW版とゆきましょう。
 ↑画像で、テディちゃが抱えているのは、
 ベルギー『ロータス』社さんの
 《チョコカラメルビスケット》~!

「むぽッ??
 ネーさッ、あついィのにィ、ちょこれーとォでスかッ?」
「ぐるぐるが~る?」(←訳:溶けちゃうよっ?)

 そうね、暑いとチョコレートはちょっと……と思いがち。
 でも、この『ロータス』さんのビスケットは、
 冷やすととっても美味しくなるんですよ♪

 輸入お菓子のお店などでよく見かける
 『ロータス』さんの《カラメルビスケット》は
 カラメルとシナモンの風味が効いた
 カリッ!とした食感が特徴のビスケットですが、
 この《チョコカラメルビスケット》は
 冷蔵庫で1~2時間ほど冷やしてからいただくと、
 よりカリッ!な感覚が増すような気がいたします。
 それに、ビスケット片面にコーティングされたチョコレートも、
 いっそう美味しくなるような……?

「なるほどッ?
 ではァ、たしかめてみまスでス!
 いただきまスゥ! もぐもぐはむむッ!」
「がるがる、がーる!」(←訳:ご相伴で、いただきます!)
「もふッ! ちょこォ、おいしッ!」

 ベルギー産のビスケットの《相棒》は、
 もちろん、ハイクオリティなベルギーチョコです。
 世界中にファンを持つカラメルビスケットは、
 チョコレートコーティングなしでも充分に美味ですけれど、
 ショコラマニアさんには断然この
 《チョコカラメルビスケット》がおすすめ~♪
 お店でみかけたら、ぜひ実食を!

「ちびッちゃいィのもォ、かわゆいィ~でスゥ!」
「がるるぐるる~!」(←訳:シナモンは身体に良いらしいよ!)

 なお、加湿タイプの冷蔵庫をお使いの場合は、
 ビスケットが湿気てしまわないよう、
 密封容器類にお菓子を入れて後、
 適宜冷やしてみて下さいませ。

「ぱふゥ!
 ごちそォさまでしたッ♪」
「がるッ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする