テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

『秒』で溶けます!

2012-06-16 23:23:17 | 美味
 こんにちは、ネーさです。
 ……ふふふっ、見つけたわ!
 面白そうな新作グミを見つけましたよ~っ!

「こんにちわッ、テディちゃでス!
 ぐみィ! おひさしぶりィでスねッ!」
「がるる!ぐるるがるぐる~?」(←訳:虎です!どんなグミかな~?)

 この週末、
 グミハンターを詐称、いえ、自称する私ネーさが発見したのは、
 はいっ、こちらの新作~♪

  

 『扇雀飴本舗』さんの
 《日本のさくらんぼ》と《イタリア産シャルドネ》!

「しゃるどねッ??」
「ぐるるがるる~!」(←訳:ワインですか~!)

 先日ご紹介いたしました三浦しをんさん著『黄金の丘で君と転げまわりたいのだ』では、
 ワインについてのあれこれを教えていただきましたよね。
 シャルドネ!
 『世界最高峰の辛口白ワインを生み出す』といわれる品種のブドウです。
 
「もふふッ♪
 これェでスねッ♪」

  

 ではでは、実食してみなくちゃ!
 いただきまーす!

「テディちゃもォ、いただきまース!」
「ぐるるがるがるるるー!」(←訳:ボクもいただきますー!)
「ぱくりんッ!」
「がるっ!」

 ぱく!っと。
 ふむふむ、当然ではありますが、アルコールは含まれておりませんので、
 お子ちゃまも安心して食べられます。
 お味は……そうね、レモンに似た風味さえ感じさせる、
 キリッとした葡萄の風味……
 アスカットほど甘くない、
 北イタリア産ワインの遠い親戚、といった味わいでしょうか。

「すッきりィ~さわやかッ♪」
「がるるぐるぐる!」(←訳:初夏の美味だね!)

 初夏というなら、
 日本の初夏の果実は……桜桃!

「がるるっぐる~♪」(←訳:こっちで~す♪)
 
  

 山形県産佐藤錦の果汁を使用した、
 さくらんぼのグミは……こちらも甘過ぎず、
 やわらかな食感がジャポネっぽさを表現していますね。
 ドイツや米国のグミって歯応えありますけど、
 これはプルルンと溶けてしまいそうなグミキャンディですよ♪

「いくつでもォ、たべられちゃうのでスゥ!」
「がるる!ぐるるっ!」(←訳:ぱくく!かぷぷっ!)

 今年はハーゲンダッツアイスクリームのチェリー味は発売されないのかしら……と
 御嘆きのサクランボマニアさん、
 美味しいグミはいかがですか~?
 ワイン好きさんにはシャルドネなグミで、
 梅雨に負けないおやつタイムを!

「ではッ、みなさまッ♪」
「がるぐるるがるる~!」(←訳:穏やかな休日を~!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする