テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ 関西からの《おやつ》時間 ~

2025-01-23 22:03:50 | ブックス

「こんにちわッ、テディちゃでス!

 おッ! きたきたァ~♫」

「がるる!ぐっるるる~!」(←訳:虎です!待ってたよ~!)

 

 こんにちは、ネーさです。

 カレンダーが2025年になって、1月も後半……となれば、

 百貨店さんで始まるのは、バレンタイン向けのイベントですね。

 本日の読書タイムは、スイーツ好きな活字マニアさん必携の、

 こちらの月刊誌を、どうぞ~♪

  

 

 

           ―― SAVVY 2025年3月号 ――

 

 

 関西圏の最新情報を伝えてくれる

 月刊誌『SAVVY(サヴィ)』最新号の特集は、

 《おやつな時間》!

 

 いま、大阪・京都・神戸では、

 どんなお菓子が注目されているのか?

 これから流行りそうなお菓子は?

 を取材した毎春大人気の企画です。

 

「あれれれッ? ないィ~!!」

「ぐぅるるがる~!」(←訳:チョコがない~!)

 

 ええ、そうなんです、

 私ネーさも、えええっ?と仰天しましたことに、

 バレンタインシーズンど真ん中であるにもかかわらず、

 『SAVVY』3月号には無いんです、

 チョコレートをずらりと集めたページが。

 

 チョコレートの専門店さんが数軒、

 紹介されてはいるんですけど、

 特別扱いはされていない、んですよねえ。

 

「そのォかわりにィ~…」

「がるるるぐるる!」(←訳:熱いのはこれだ!)

 

 シュークリーム、クレープ、カヌレ、

 タルトにケーキ等々、

 百花繚乱な《おやつ》が並ぶ中、

 大きくページを割いて取り上げられているのは、

 『焼き菓子』……!

 

 本文52~63ページには

 『焼き菓子手帖』と題して、

 フランス系、イタリア系、ポルトガル系、ドイツ系、

 英国系、日本系、と国際色豊かな焼き菓子たちが。

 

「おいしいィものにィ~こっきょうゥなしィ!」

「ぐるるがるぐるる!」(←訳:これが関西最前線!)

 

 そして、

 ”チョコレートよりも焼き菓子”以上の衝撃は、

 日本屈指のパティシエ・中谷哲哉(なかたに・てつや)さんへの

 インタビューを中心とした記事(78~83ページ)です。

 

 2024年3月、閉店してしまった

 大坂の名店『なかたに亭』さん。

 

 閉店した理由や、現在の活動についてのQ&Aに、

 なんとも表現しようがない思いが湧きます。

 私ネーさ、大阪に旅行した折、

 『なかたに亭』さんのケーキを

 いただいたことがあるのですが、

 掛け値なしに、世界最高の、

 黄金にも等しい真の御馳走でした。

 

 『なかたに亭』さんがなくなって、

 もうあのケーキには再会できないのかと

 落ち込んでいましたけれど、

 なんと、中谷さんの息子さん(奨太さん!)のお店

 『YARD』に、中谷さんのケーキが?

 

「わァおォ!!」

「がる~!!」

 

 大阪・京都・神戸の、

 《いま》を象徴する美味しいもの、

 新しいお菓子たち。

 

 軽い気持ちで手に取ったら、

 考えさせられる記事が多くて、

 なかなかに手強い《おやつな時間》を

 甘いもの大好きな活字マニアさんは、

 ぜひ、覗いてみてくださいね~♪

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~ ART散歩・東京版 ~ | トップ | ~ 夜空とキャンバス ~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブックス」カテゴリの最新記事