喫茶 輪

コーヒーカップの耳

牛山さん健在。

2011-02-08 18:46:31 | 本・雑誌

Cimg0066

お連れをつれてお見えの牛山さん。

お連れが「ごちそうさま」と席を立たれると、

山  「ごちそうさま、て言うのはおいしかった時だけでエエねん」

本日、妙齢のある女性より戴きました。

Cimg3770

「14日にはまだ間がありますが、もしその日にお会いできなければ悔いが残りますので」と。

NHK歌謡コンサートに、大好きな大月みやこちゃんが出ていた。春日八郎の「別れの一本杉」を歌った。良かった。みやこちゃんの持ち歌のように見事に。昔、みやこちゃんのコンサートでわたし、掛け声かけました。「かわいいよーっ!」と。わたし、声大きくてよく通ります。彼女、「いやあ、そんなあ~…」と照れました。

http://www.youtube.com/watch?v=Qmsf_sg6ZSQ&feature=related

明日9日(水)のおすすめ定食は、

「カレイの煮つけ」の予定です。

また明後日10日(木)は「イナリ寿司」を予定しております。

よろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石のえべっさん。

2011-02-08 16:54:40 | 出石

先日、出石の川見茂さんから贈って頂いた『出石を歩く』を読んでいる。

以前から寺社の多い町だと思っていたが、これほど由緒ある寺社がたくさん有るとは思わな

かった。

その中に驚く記載が。

Img722 蛭子(えびす)神社です。

このすぐそばに、家内の同級生が経営するそば屋がある。だけどこれまでお参りしたことが

なかった。

この神社、西宮神社を分祀したものと書いてある。全く知らなかった。

Img723 ←クリック(拡大レベル75%で)

次、行った時は必ずお参りしよう。

神戸新聞夕刊より。

Img721 これも拡大レベル75%で。小和田哲男さん、記事拝借、お許しを。

出石そばの話です。詳しく書いて下さっています。

皿そば、おいしいです。5枚が一人前ですが、わたしは、最初に2人前(10枚)注文します。一

人前注文して、次もう一人前注文すると、出来てくるまでに時間がかかり、その間にお腹がふ

くらんでしまいます。そして最近では、100%そばの大を注文します。これはうまい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする