喫茶 輪

コーヒーカップの耳

鹿塩さん命日

2015-07-17 22:07:18 | 喫茶・輪
今日、7月17日は鹿塩豊さんの命日でした。
2000年7月17日。15年前、わたしは大きなショックを受けたのでした。
鹿塩さんは、わたしの店「喫茶・輪」のお客さまでした。
わたしより一歳年少。ほぼ同年代です。
お客さまの中で唯一友人になれた人でした。
店主とお客様が友人になるということはまずありません。
しかし彼は真の友人になっていました。
彼が亡くなった後、わたしは一冊の冊子を作りました。

『高潔の人 鹿塩豊さん』と題しています。

その最初のページです。「はじめに」と題して書いてます。

そして「あとがき」




15年経った今も涙を催します。

彼のコーヒーチケット、まだ吊ってあります。2000年2月26日の日付のまま。


鹿塩さんの命日のこと、五年前にも書いてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今津歴史塾」第18回

2015-07-17 17:24:44 | アート・文化
篠突く雨の中、「今津歴史塾」第18回目に行ってきました。
昨夜からの大雨にさすがに出席者はいつもより少なめ。
それでも歴史好きが熱心に講師、曲江さんの話を聞きました。
いつもながら貴重な資料を手づくりしてきて下さる曲江さんです。
今回もほとんどが地図。しかも普段見ることのできない江戸時代の絵図など。
今日のテーマは「西宮の街道と道標(5)」~播磨街道~。
主に西宮の北部の街道についてでした。
例によって録音させて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする