喫茶 輪

コーヒーカップの耳

文化的刺激

2015-07-31 18:30:13 | アート・文化
今朝の神戸新聞に、先日お亡くなりになった伊勢田史郎さんを悼む記事が。


安水稔和氏が書かれている。
お二人の対談風景の写真も。
そう、伊勢田さん、安水先生は元「蜘蛛」の同人。
他に、君本昌久、中村隆さん。その4人で活動されたのだ。
単に同人誌に作品を発表するだけのものではなく、兵庫県の詩の興隆に尽くされたのだった。
わたしは君本さんだけには接していない。
しかしねえ、4人のうちの3人がお亡くなりになって、安水先生もお淋しいだろうな。

今日「輪」にご来店下さったのが、杉山先生のご息女、H美さん。
暑い中を、わたしの失策で来て頂くことになってしまった。
その失策の内容はここには書きません。恥ずかしすぎて。
でも有意義なお話を聞くことが出来ました。

A新聞社のA記者さんから電話が。
A記者さんは先日取材に見えた記者さん。
今日は二点の用事で。
一つは元タカラジェンヌの千村克子さんに関すること。
そしてもう一点は、富田砕花翁に関すること。
どちらもある人をご紹介しました。その人に詳しいことを取材してくださいと。
いい橋わたしができたでしょうか?

今日は文化的刺激を受けた日でした。
これも「輪」を細々とでも開いているからでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォートワース」

2015-07-31 07:34:40 | ブルーグラス
昨夜は久しぶりに木曜夜に自由時間が。木曜日は将棋会の例会日なのでね。
ということで、夙川のライブハウス「フォートワース」へ行ってきました。
昨夜はブルーグラスではなくカントリーだったのですが、お世話になっている浜崎くみ子さんが出演なさるというので。
フォートワースでは稲葉和裕さんも月に一回のソロライブがあるのですが、いつも木曜日ということで行けないのです。
で、昨夜はゲストが三人ということで3ステージまであったんですよね。
けどわたしは、2ステージが終ったところで帰ってきました。もうお歳です。
浜崎さんのステージがお目当てだったというのもありますが。
彼女はワンステージ目で良かったです。なかなかかわいい歌唱でした。声が若々しいのです。楽しめました。
ゲストが主役のステージでしたが、福原さんがステージの最初の一曲をやってくれはるんですね。
そして2ステージ目では終わりに時間が余ってるとかで二曲やってくれはりました。
ちょっと年行かはったけど、福原さん、さすがに上手い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする