喫茶 輪

コーヒーカップの耳

役に立たない学問

2022-02-01 11:44:46 | 本・雑誌
『天才の栄光と挫折』と関連して『世にも美しい数学入門』(藤原正彦・小川洋子 ちくまプリマ―新書・2005年)を読んでいる。



対談をもとにして作られた本なので読みやすく面白い。
すぐにこんな話が載っている。
藤原「(すぐに実用に役立つというのは)恥ずかしいことなんです(笑)。役立つというと格下になっちゃうんです。だからケンブリッジ大学でも、つい近年までは工学部というのはなかったんですよ。すぐに役立っちゃうから。そういうものは学問とは見なさないんですね。」

『コーヒーカップの耳』恥ずかしく、役に立たない話がいっぱい。

追記
  【 ホントなん?】
『世にも美しい数学入門』にこんな一行が(文学や芸術の話の中で)。
《人間の涙がどうして流れるかというのは、医学的には説明がついていないらしい…》
眼科医さん、これホントですか?
ただし、2005年発行の本ですが。
その後解明されているとかはないのかな?

追記の追記
  ノーベルへの評が話された後で
  小川 「数学者からしてみると、ノーベルは自分の発明でお金を稼いだわけですから、もっとも許せないやつですね。
  藤原 「しかも、日本にとっては大損害ですね。数学にノーベル賞があったら二十はいっていると思います。
      日本には昔からこういった美的感受性がとても発達していますから、数学におあつらえむきなのだと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また、今村米穀店宛 | トップ | 『コーヒーカップの耳』から21年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本・雑誌」カテゴリの最新記事