一昨日竹田のM本さんからいただいたDVDはうちのブルーレイTVには対応してなかったので見ることができなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/a0e1518c49b1687a3ac4fa396f1cbe55.jpg)
そのことを昨日ブログに書いたら、M本さんが新たにブルーレイ対応のDVDを送ってきてくださった。
ご親切な方だ。
見せてもらって想像以上に感動した。
番組にはM本さんもチラッと出ておられたが、表には出ずあくまで裏方として。
お人柄がしのばれます。
画面からは、立雲峡の桜を守る人たちの情熱がひしひしと伝わってきた。
しかし、ここも後継者の育成に困っておられることも現実。
近隣の人はぜひ参加していただきたいものだ。
あんなに素晴らしい桜の山をわたしはほかに知らない。
そりゃあ吉野が規模的には最高なのだろうけど。わたしには立雲峡が一番。
ぜひまた行ってみたい所だ。
今回のテレビは、単にレポートではなく人間ドラマでもあって、感動が深かった。
見たい人にはこのDVDお貸ししますので元「喫茶・輪」にお申し出ください。
『コーヒーカップの耳』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/a0e1518c49b1687a3ac4fa396f1cbe55.jpg)
そのことを昨日ブログに書いたら、M本さんが新たにブルーレイ対応のDVDを送ってきてくださった。
ご親切な方だ。
見せてもらって想像以上に感動した。
番組にはM本さんもチラッと出ておられたが、表には出ずあくまで裏方として。
お人柄がしのばれます。
画面からは、立雲峡の桜を守る人たちの情熱がひしひしと伝わってきた。
しかし、ここも後継者の育成に困っておられることも現実。
近隣の人はぜひ参加していただきたいものだ。
あんなに素晴らしい桜の山をわたしはほかに知らない。
そりゃあ吉野が規模的には最高なのだろうけど。わたしには立雲峡が一番。
ぜひまた行ってみたい所だ。
今回のテレビは、単にレポートではなく人間ドラマでもあって、感動が深かった。
見たい人にはこのDVDお貸ししますので元「喫茶・輪」にお申し出ください。
『コーヒーカップの耳』