地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

雪の小比叡山・蓮華峰寺 6 小比叡神社と厳密堂

2012年02月01日 05時10分33秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2012.01.15   境内に村社の小比叡神社があります。     Photo-01    蓮華峰寺の境内は広いので、たくさんの堂があります。今回はその中から小比叡神社と厳密堂(江戸天保期)の風景を紹介しています。杉木立が中々の風情を醸し出す。これもまた雪という脇役があっての良さもありましょう。   &n . . . 本文を読む

雪の小比叡山・蓮華峰寺 5 金堂

2012年01月31日 05時05分49秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2012.01.15     真言宗智山派の寺ですが小比叡山。   Photo-01 金堂          ウィキペディアで見ますと、真言宗なのに比叡山の名が出てくるのには三つの説があるように示されていました。①御所から見て比叡山と同一線上にある。②室町時代に天台宗に改宗した時期があ . . . 本文を読む

雪の小比叡山・蓮華峰寺 4  金剛力士像

2012年01月29日 05時09分09秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2012.01.15   製作時期は鎌倉時代(14世紀前半頃)。   Photo-01      八角堂から階段を下りて本堂へと向かう途中、右手に仁王門があります。この門には金剛力士像があります。ずいぶん長い間風雪にさらされてきたのでしょう、かなり枯れた感じになっています。冒頭示しましたが、1300年代の作のようです。詳 . . . 本文を読む

雪の小比叡山・蓮華峰寺 2

2012年01月26日 05時07分37秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2012.01.15   八角堂・八祖堂・地蔵堂と三つのお堂を紹介します。     Photo-01 八角堂です。      yokosuka安人さんから嬉しいリクエストをいただいています。アジサイ寺と言われる風景を見たいとのことでした。昨年は紹介していなかったかも知れません。そこで、記事の最後に過去記事を載 . . . 本文を読む

雪の小比叡山・蓮華峰寺 1

2012年01月25日 05時13分27秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2012.01.15     初夏の訪れと共にアジサイ寺の名がかたられる蓮華峰寺です。   Photo-01 雪の柿畑の中を通ってむかいます。      雪の降る冬の訪れと共に人気はほぼ無くなってしまいます。そんな時に足跡のない雪面を歩くのです。この瞬間は白い紙に筆をおろすのに似て気持ちよいです。  撮影は . . . 本文を読む

トウドヤさん 佐渡市羽茂

2012年01月18日 05時00分15秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2012.01.15   日中から気になっていました。   Photo-01      朝から佐渡南部の羽茂地区各所で準備が進められていたのです。1月15日の小正月は歳の神の日。実家のある地区ではトオラヤさんと言いました(ドンドヤから来るものと思います)。餅を焼いたりスルメを焼いたり。子どもの頃は習字の束を持って行きまし . . . 本文を読む

佐渡国分寺2 律令の規定と佐渡

2011年12月30日 05時08分51秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.12.04   天平13年(741年)、時の天皇聖武さんは国分寺建立の詔を出したのです。   Photo-01    天平文化の中心に位置する時代を生きた聖武天皇の残した遺構。これを見るのも良しとしますが、今ある国分寺という名の存在も見逃せないものです。かつての姿を今の世の我々は見る事がかなわないのですが、この寺名だけが佐 . . . 本文を読む

佐渡国分寺1 国分寺建立の詔

2011年12月29日 05時37分08秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.12.04   天平13年(741年)、時の天皇聖武さんは国分寺建立の詔を出したのです。   Photo-01 注:写真全ては12/04撮影です。    佐渡国は律令の規定誕生時より北陸道の一国として存在してきました。そのため国分寺は先の詔に応じて建立されています。しかし、その国分寺も律令が廃れる中ひさしく、すでにその跡を . . . 本文を読む

晩秋の妙宣寺 No.3 日野資朝の墓

2011年12月27日 05時27分07秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.12.04     正中の変は鎌倉時代末期に起きた後醍醐天皇による討幕計画事件。     Photo-01 日野資朝墓        鎌倉討幕を企図した事件で佐渡配流となった高貴な人と言えば、承久の乱(1221)時の順徳上皇もいます。佐渡に配流された貴人は何人かいますが、日野 . . . 本文を読む

晩秋の妙宣寺 No.1 五重塔

2011年12月23日 05時05分33秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.12.04   佐渡の五重塔と言えばここです。   Photo-01 山門です。→こちらは仁王門でした。2011.12.24訂正。    日野資朝の墓もある妙宣寺の歴史は古いですが、この五重塔の歴史はそれほどでもありません。江戸時代。文政十(1827)年に相川の棟梁茂左右衛門父子によって建てられたとあります。高さ . . . 本文を読む

佐渡奉行所 2011.08.01

2011年08月16日 05時42分10秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.08.01   旧相川町にある奉行所(復元)です。       Photo-01      1601年の佐渡金山開山に伴って開かれた奉行所と言われています。佐渡は江戸幕府直轄領。つまり天領です。現在見られる奉行所(復元)は安政五年に建てられたものを基にしているとのことです。  さて、8 . . . 本文を読む

羽茂祭り 2011.06.15

2011年06月19日 05時33分47秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.06.15   仕事の都合で日中の祭りの風景はほとんど撮影していませんが..   Photo-01 そらぁやれ、そらぁやれ。のかけ声が賑やかです。      仕事の合間に少しだけ撮影しています。佐渡南部の小さな町の祭りです。郷土芸能など豊かなイベントが続き、町を挙げての祭りという感じがします。各家では朝から宴会 . . . 本文を読む

佐渡・国分寺 その3

2011年05月12日 05時19分48秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.05.05   国分寺で気に入った風景を紹介しています。   Photo-01     中部北陸自然歩道・佐渡国分寺  天平13年(741年)、聖武天皇の詔により諸国に一か寺ずつ建立された国分寺のうちの一か寺。建立完成年代は詳かでないが天平宝字8年(764年)、国から佐渡国分寺に最勝王経・法華経各―巻が施入さ . . . 本文を読む