地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

10.23新潟県中越地震213 「癒やしの木造校舎・中野俣小学校」

2005年12月10日 22時16分17秒 | 新潟県中越地震
 豊かな心を育む場所とは..。  幻想かも知れぬが、ここにはそんな可能性を感じる。  佐渡にも似たような小学校があった。  小木町立深浦小学校(現在は佐渡市立であろう)。  どこに行っても木造校舎には癒されるものを感じてしまう。  中野俣も先の震災で被害を受けている。  だが、破壊は子供達の心までには至っていないことを信じている。  神社と同居しているグランドでは、子供達が野球に興じてい . . . 本文を読む

浦川漁港

2005年12月10日 07時34分10秒 | 佐渡地理
 両津の町を後にして、加茂線沿いの道を島の北端方向をめざして進んでいく。羽吉、白瀬、和木と、たまには釣りに行く漁港を通り過ぎる。どこも、釣りには良い堤防だが、はやる気持ちを抑えて先を急ぐ。20分くらい走っただろうか、平松トンネルを通り過ぎると間もなく写真の浦川漁港に付く。 宮ノ崎(埼)という岬の途中から防波堤が伸びている。少し遠出をするわけであるが、以前は時折訪れた場所。  宮ノ崎(埼 . . . 本文を読む

県都・新潟市のマンホール蓋

2005年12月10日 07時05分57秒 | Weblog
 2005年の11月現在で市の人口は806,644人。平成の大合併により、旧・黒埼・新津・白根・豊栄・小須戸・横越・亀田・岩室・西川・味方・潟東・月潟・中之口・巻の市町村を合併。日本海側初の政令指定都市をめざしている。  わが国最長の信濃川河口に位置する新潟市。古くから港町として栄えてきている。外国へ開かれたのは江戸末期の開国の時期のことであった。ただ、当時は水深が浅く、海外の船舶にとっては . . . 本文を読む