Gyuto、monks、tantric、shoir の四つの単語。
写真と記事は無関係です。2012.07.03の佐渡南部の夕方の風景からです。
これをどう訳して良いのか迷います。Gyuto ギュトとは寺院の名。monksとは修道士とか僧侶という意味のようです。tantric はタントラ経と訳せばよくて、choir は聖歌とか(合唱)隊。としますと、The . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.25
典型的な海浜植物である。ウィキペディアは簡潔にこう述べている。
Photo-01 浜昼顔 学名:Calystegia soldanella (L.) Roem. et Schult ヒルガオ科ヒルガオ属
佐渡市真野新町から海岸に出て一時を過ごす機会を得たのです。出張に出た6月下旬のこ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.07.01 2012.07.09
花穂が虎の尾のようだというところから。
オカトラノオ 学名:Liysimachia clethroides サクラソウ科オカトラノオ属
目に鮮やかな大群落を見たいところです。佐渡ではこぢんまりとしたものしか見ていません。少しは張りを感じる葉を伴い、そ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.23
「日本、中国で古くから民間薬や一年中採れる山菜として人々に親しまれてきました。 」e-yakusou.comにはこのように書いています。
Photo-01 雪の下 学名:Saxifraga stolonifera Curtis ユキノシタ科ユキノシタ属
この撮影時もそうですが、基本的に民家の近くの日陰や湿り気のあ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.23
スイレン科スイレン属。
Photo-01 未草 学名:Nymphaea tetragona Georgi スイレン科スイレン属
これをスイレンと言って良いのでしょうか?ウィキペディアには未(ひつじ)の時に開花するからヒツジグサとあります。岡山理大の説明では「ヒツジグサは山間の小さなた . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.23
ナルコユリより葉が丸い感じで、茎に稜がある。そんな感覚で見ています。
一方、イメージとしてナルコユリは葉の先端に向かい先細るし、茎に稜が無くて触るとすべすべとした丸みを感じるという感覚で見ている。 「よく似た植物に「ナルコユリ」がありますが、茎はアマドコロのような、角ばった稜線がなく、円柱状であること、花が1ヶ所から3個 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.23
長岡高専の脇を通り抜けて東山丘陵へと上る道をたどります。かつては丘陵上の八方台に宿泊施設もありました。今ではそれもなくなり、道をたどる人は以前ほどではないような気がします。実際車を走らせていきますと、それでも何台もの車と行き交います。やはり八方台は長岡市民憩いの地か..。自然豊かな丘陵は季節ごとに人々を誘うのでしょう。
. . . 本文を読む
写真撮影:2012.06.17
20日も前の素浜の夕日です。
素浜の夕日2012.06.17
今日は七夕。良い夕日を見てから夜を迎え、織姫と彦星の出会いを待ちたいものです。今回もまたフォトアルバムにて構成してみました。なんとなく気楽に見て欲しい風景の場合にはこちらの方が良いかも知れません。佐渡南部素浜(そばま)海岸から見る . . . 本文を読む
写真撮影:2012.06.17
「羽茂田園」と題した小さなフォトアルバムです。
あれから随分日が経ちますが、紹介しそびれている写真が数多くあります。今回は約八枚程度の小さな作品です。ほんの一瞬の風景だと思いますが、佐渡南部の田園風景にしばらく浸りまして、安らぎを得ていただけますと幸いです。地理佐渡・管理人は日々こんな風景を見ているのです。是非気軽にご覧くだ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。785
とりあえず昨晩(7/4(水))復旧しました。
7/2(月)の朝からですので3日間近くのことでした。今回のトラブルはネットを維持する上で施設の根源的問題が発覚しました。業者の方がそれを調べ上げ、とりあえずは仮復旧状態です。とにもかくにも僕のできる範疇を超えることが原因だと . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.23
Photo-01 山吹升麻 学名:Aruncus dioicus var.kamtschaticus バラ科ヤマブキショウマ属
「名の由来は、葉がヤマブキに似て、花がアカショウマやトリアシヨウマに似ていることから、ヤマブキショウマ(山吹升麻)の名になったという。」とe-yakusou.comにあります。
. . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.23
際だったピンク色からこれかなと思っています。
Photo-01 越路下野草 学名:Filipendula auriculata バラ科シモツケソウ属
オニシモツケは花が白又は薄いピンク。似ていますが、こちらの花色はくっきりとしたピンクです。ウィキペディアには「本州の日本海側(富山県、長野県北部、新潟 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2012.06.23
花をはじめとして全体の様子から帰化植物のツルマンネングサだと思います。
Photo-01 蔓万年草 学名:Sedum sarmentosum ベンケイソウ科マンネングサ属
ウィキペディアには「中国、朝鮮半島が原産。日本にも帰化植物として定着している。」とあります。こうした石垣などをどうも好んで育つようです。繁殖力旺 . . . 本文を読む