第 3628回や第 3689回のレンタル自転車システムでパリのヴェ リブやニューヨークでもデモが始まったことを取り上げましたが、そのニューヨークでもとうとう 始まったようです。
SankeiBizよ り 2013.5.28
NY で「自転車シェア」始動 1日10ドル6千台、観光にもひと役
米ニューヨークで27日、市民らが計6千台の自転車を共用する「バイクシェア」がスタートした。市内330カ所の駐 輪場で自由に自転車を借り、どこの駐輪場でも返却が可能。来月2日からは1日単位の利用も可能となり、ニューヨーク 観光の新たな足として活躍しそうだ。
年会員は95ドル(約9600円)、1日限りの利用者は9・95ドル支払えばそれぞれ45分、30分ずつなら何度で も借りられ、それより長い時間使うと追加料金が30分ごとに加算される。小まめに借りて返却すれば少ない負担ですむ 仕組み。
スポンサーの米大手銀行シティバンクにちなみ「シティバイク」と命名された。ニューヨーク市も全面的に協力したが、 補助金は出していない。(共同)
世界の大都市でこうやって自転車レンタルシステムが広がっていくのは大歓迎です。今に、自転車の時代が来ると期待 したいものです。
しかし、世界の大都市での広がりを見ると、やはり東京はどうなっているんだと気になります。早速サーチして みました。
ありました。何時の間にこんなHPができていたのでしょう。便利になったものです。東京でも広がっていると いう証拠かもしれません。
何と、日本中を検索できるところもありました。
どうやら私の勉強不足のようですね。何時の間にか日本にもレンタサイクルが広まっているようです。唯、まだまだ規 模は小さそうなので、自転車の時代が来るのはまだまだのようです。
早く、そんな時代を見たいものです!