~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

古い家屋の複雑な電気配線工事は大変だ

2018-12-24 13:31:14 | リフォーム
昨日は、終日屋内電気配線工事で、新規配線及び以前からの電気配線の整理、分電盤の統合化、コンセントの取り付け等で、大変な作業であった。50年前の配線と、増築時、以前のリフォーム時の配線が天井裏を勝手気ままに広がっており、電気工事屋さん泣かせの作業が続いた。微かな記憶情報を提供するが、確かでなく、天井裏は狭くて這いまわれなく、機器の電源のON/OFFやテスターなどを使い確認してもらい、コンセントの位置も頭に入れながらの配線工事は、大変申し訳ないと思った。2、3の工事を残し昨日は完了した。ところが、今朝からは、一部のエアコンの電源が来ていない、別のエアコンがエラー表示で運転できず、エアコンと同居するコンセント・蛍光灯などの電源使用が不明であり、朝から、また電気屋さんに来てもらい、一緒にお手伝いした。結局、午前中かかり、とりあえずの対応を行った。色々と課題の残る進め方に大いに疑問を持っている。屋内配線の明確化、分電盤ブレーカーの仕様、天井、照明器具などの機器の位置などもっと明確にしたうえで工事は行うべきである。

リフォームの臭いの原因、中々わかりましぇ~~ん。

2018-12-15 18:15:44 | リフォーム
リフォーム工事開始以来、食事をする部屋が水臭くてその原因がわからない。仮設の流し、仮設の風呂の配管に汚れがあるのか、天井に小動物でもいるのか、テーブルのガラスの長年の目に見えない汚れなのか、発生以来1カ月もたっている。毎日、常時ではなく、臭いがなくなる時があるから厄介だ。今日は、臭いが気になるほどでよくにおった。また、解決しなければならない問題が出てきた。リフォームは、本当に厄介なものだ。

リフォームも第2フェーズに入りました。本日から、新しいお風呂に入れますが…。

2018-12-13 17:50:18 | リフォーム
仮設風呂の解体とそれに伴うガス配管移設、電気配線工事、仮キッチン移動NO2、屋根瓦葺き三日目、外部左官工事、内部木工事、運搬の方、10人の職人さんが本当によくやってくれています。勿論、我々もLKDの食器類などの移動を行いました。そういう中、昼過ぎにガス会社の機器点検の方がいらっしゃって、ガスもなくなりますからと、手抜きのように思える点検で、帰られたのは、いかんぜよと言いたくなるなあ。

早朝の瓦運搬作業から思ったこと~安全、他人に迷惑をかけない、日本瓦・・・~

2018-12-10 09:42:28 | リフォーム
瓦の運搬作業を本日の朝5時にさせてほしいと先週末に申し出があり、その理由や設置場所、立ち会いなどを調整し、無事5時過ぎに完了しました。瓦製造業者の淡路から、関西方面の混載瓦を多数の場所に運搬するために、時間の指定できない。設置場所だけ指定もらえば、そっと置いておく。作業は30分ぐらい。とのことでしたが、早朝とはいえ、道をふさぎ、近所迷惑と考え、立会人を置くことで、OKしました。設置された瓦の数からすれば、10分程度であったと思われますが、やはり安全性を考慮し調整したことは、適切な判断であったと思います。【5時半の報告】

8時過ぎに、営業、工務店、左官、屋根やさんが出勤してきましたので、朝の瓦運搬について、感謝の声をかけると、5時に10分間で作業を終えたとのこと。運搬業者に加えて、営業、大工、屋根瓦さんの三名が、静かに、瓦の破損に注意深く運搬車から降ろしたとのことで、ありがたく思いました。取扱いには要注意で、積み上げ技術があるようです。運搬された瓦は淡路産で、柔らかななめ土、きめ細やかにまろやかさが特徴で、いぶしてあるので、表面が炭素膜で覆われ、日本瓦(耐久性、強度、メンテ不要)らしくどっしりとなるようで、もっといろいろ聞いてみたくなるような話が出てきて、日本の伝統的な建築物についても興味が出て、少し調べてみようかなと思った次第です。【9時の報告】

リフォームの難しさを痛感、精巧な機器・大工さんの腕の発揮どころです。

2018-12-07 06:02:56 | リフォーム
リフォーム工事も、外側木工から内部木工に入っています。廊下からリビングキッチンに入る引き戸の高さと幅の決定に際して、現在のつくりと新LK部をうまく合わせるために大工さんが悩んでいました。しかも、1mの両端で1cmの高低差があるから大変です。複雑すぎて、うまく表現できないですが、色々工夫した扉になるそうです。垂直測定レーザーを用いて測定、なかなか興味を引く精巧で高価な機器だそうです。扉の幅の計算に、大工さんから問われ、その構造上を理解し、方程式を用いて算出し、大工さんの考えと一致しましたが、引き戸を支える外枠や取っ手の構造を考慮し、建具の高さ・幅を決める耐震も含めたプロセスや考えがわからず、困りました。大工さんもびっくりで、こんなところまで一緒に考えてくれる施主さんは珍しいと言われ、変な気持ちになりました。まあ、これも一つの経験かなと思っています。

難題を解決するのが面白く、親孝行の大工さんに感謝です

2018-11-24 17:48:34 | リフォーム
リフォーム工事に来られている業者さんの延べ人数が1ケ月間で、100名を越えました。出入りする方々とは、いつも挨拶をし名前を覚え毎日お話します。その中でも中心人物の工務店さんと1昨日、じっくりとお話する時間がありました。中学を卒業後、夜間学校に行きながら、大工の親から学び、また外に出て修行に行き、工務店としてやりだしたという。昼間は現場で大工仕事、帰宅は深夜まで、木材加工の毎日。二十代の時は、ものすごく仕事をやったという。今回のリフォームは、古い家屋、増築部の構造が天井を開け、床下をめくり、どのように基礎工事をし、棟上げをするかが課題であったが、やっとめどがついてきたとのこと。今は、次から次へと発生する工務業務の難題を解消していくのが、面白いという。今まで教えてもらった、高齢の親に今度は、自分の仕事を手伝ってもらい、給料を払うのが、親孝行だという。先日も、計画していた家族旅行が、いけなくなり、両親に代わっていってもらい、また親孝行しちゃったと微笑む顔が大変逞しく思いました。

基礎工事が完了、いよいよ、棟上げの段階に入ります。

2018-11-20 17:28:21 | リフォーム
リフォーム工事も基礎のコンクリート固めが本日で終了、いよいよ基礎部分に、木材・角材を打ち付ける工程に入ります。昼から、大工さんが仕事場で作り上げた檜の角材を運搬してきました。日々色々難問が発生してきますが、業者間でその都度、調整して、前に進んでいきます。現住まいに住みながら、しかも、家庭の中心となるLDK部のリフォームがどれだけ大変なのかをひしひしと味わっています。コーディネーション役の若い営業さんに注文も付けながら、調整推進役の重要性や役割責任みたいなことも多少なりとも、お話し、みんながやる気と元気をもてるように、幾つかアドバイスもしています。数日前から、作成してきた、工程表と実績表を本日まで分を完成しました。これと写真で十分振り返ることができます。完成の暁には、この資料をまとめて、OBから、社発展拡大のために活用してもらうようなモノにしたく思います。

天井裏に何者かが潜んでいるのかもと‥‥

2018-11-19 04:21:10 | リフォーム
昨日の昼食後テーブル付近で、湿気臭いにおいがするので、現在リフォーム中の床下や天井を覗いてみるが、よくわからない。もしかしたら、天井裏に何か小動物がいるようにも思ったのだが、・・・。以前にも、子猫、蛇、イタチ、ネズミなどが潜んでいて、走る音と臭いで困ったことがあったのだが、基礎工事中で、忍び込むには、彼らにとっては、いいタイミングである。一応、業者には連絡をした。色々ありますなあ。

ミキサー車とポンプ車が登場~大変な作業でした~

2018-11-14 04:12:56 | リフォーム
13日は、基礎工事の最大のイベント?、ミキサー車とポンプ車の登場でした。若干時間が早まり、お隣さんには、早速お断りに出かけ、一緒にご覧いただきました。ミキサー車が、入れ替わりながら3台。計7.5立方メートル、15トンのコンクリートをポンプ車に送り出し、長い重そうなホースを巧みに使ってリフォーム部の土台に流し込みます。ポンプ車のお兄さんのリモコン操作は、流し込むアームを自由自在に動かし見事でした。狭い縁の下まで入って、ホースでコンクリートを流しこんでいただいたOさん、2時間半玄関先を占有させていただいたお隣さん、感謝します。ミキサー車が生コンを固まらないように混ぜ、急に発する騒音は、近所迷惑で心が痛みました。もう一日、この作業が続きます。なぜ? 本当にこんなことまでして基礎工事する必要はあったのでしょうか?専門的なことが十分にわからないまま、作業は続きます。


twitter