本日は、つつきはっけん「2019神君伊賀越え第3弾_穂谷(枚方)~草内(京田辺)」の開催日。昨日は、キャンセル、申し込み、問い合わせ などがあり、なおかつ、バス乗車の件の徹底とリスク対策で慌ただしかった。集合の津田駅発バス乗車者の分散化を狙い、2週間前から松井山手、新田辺から乗車可能性のある人への確認とお願いを行ってきたが、不明な方への確認徹底などで時間を要した。津田発バスの乗車状況を京阪バス営業所に問い合わせたり、一つ前のバス乗車への準備もした。最悪、一つ後のバス乗車への対策も考えた。ということで、予想されることへのリスク対策を考え出すと、面倒だが、中々面白い。また、昼食後のウォークコースを再度確認するために、回ってきたが、安全なコースを選択することに決めた。それにしても、神君伊賀越えウォークの人気は、すごいものである。今回も多数の方に定員超でお断りをしたが、来年の計画を教えてほしいとの声もいただき、嬉しい悲鳴を上げている。
やはり、南山城地域の歴史文化遺産・観光資源・産業振興につないでいきたいものである。今一度、この実情を上村市長に訴えなければならない。

やはり、南山城地域の歴史文化遺産・観光資源・産業振興につないでいきたいものである。今一度、この実情を上村市長に訴えなければならない。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます