ふく寿です。
「ふくじゅ」と読みます。

2012年の秋以来、約1年半ぶりの訪問になります。
場所は、神楽5条3丁目。
国道237号沿いの神楽のでかい交差点から、マニヤックな小さな道を入るとあります。
近所に住む人か、近くのパチンコ店に用がなければ、まず来ないであろう場所です。
暖簾を潜りますと、眼鏡の人は間違いなく曇ります。
カウンター5席、小上がり4人がけ2卓。
こぢんまりとした店内です。
メニューはこんな感じ。

基本三味700円。
各味、月見やらバターやらあります。
今回は久々に、みそラーメンを食べました。(700円)

甘みのある濃厚な味噌ダレです。
後から、ほんのりピリ辛が加わります。
ニンニクも結構効いており、旨味が増します。
塩分濃度は、旭川濃厚味噌系の中では抑えめで、食べやすいように思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
加水率低め、縮れが少ない中ぐらいの太さの麺です。
やや太くなり、加水率も高くなったような気もしますが、記憶違いかもしれません。
ただ最近、このタイプの加藤ラーメンが多いように思います。
具は、チャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギ。
チャーシューは、1枚。
たっぷりの炒めモヤシは、濃厚味噌によく合います。
メンマは、大きめでコリコリした食感です。
住宅街ひっそり佇む旭川濃厚味噌系
「ふーやん」の時と比べたら、遥かに入りやすくなりましたが、それでもやはり入り難い佇まいです。
ですが、思い切って暖簾を潜ると、美味しい濃厚旭川味噌ラーメンに出会えますよ。
いつもクリックありがとうございます
「ふくじゅ」と読みます。

2012年の秋以来、約1年半ぶりの訪問になります。
場所は、神楽5条3丁目。
国道237号沿いの神楽のでかい交差点から、マニヤックな小さな道を入るとあります。
近所に住む人か、近くのパチンコ店に用がなければ、まず来ないであろう場所です。
暖簾を潜りますと、眼鏡の人は間違いなく曇ります。
カウンター5席、小上がり4人がけ2卓。
こぢんまりとした店内です。
メニューはこんな感じ。

基本三味700円。
各味、月見やらバターやらあります。
今回は久々に、みそラーメンを食べました。(700円)

甘みのある濃厚な味噌ダレです。
後から、ほんのりピリ辛が加わります。
ニンニクも結構効いており、旨味が増します。
塩分濃度は、旭川濃厚味噌系の中では抑えめで、食べやすいように思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
加水率低め、縮れが少ない中ぐらいの太さの麺です。
やや太くなり、加水率も高くなったような気もしますが、記憶違いかもしれません。
ただ最近、このタイプの加藤ラーメンが多いように思います。
具は、チャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギ。
チャーシューは、1枚。
たっぷりの炒めモヤシは、濃厚味噌によく合います。
メンマは、大きめでコリコリした食感です。
住宅街ひっそり佇む旭川濃厚味噌系
「ふーやん」の時と比べたら、遥かに入りやすくなりましたが、それでもやはり入り難い佇まいです。
ですが、思い切って暖簾を潜ると、美味しい濃厚旭川味噌ラーメンに出会えますよ。
いつもクリックありがとうございます