
※ 2024年10月にアプリが登場して1年を迎えるにあたり、最新情報として新たにまとめの記事を書きました→こちら (2024/10 追記)
※ 2024年11月にアプリが登場して1年が過ぎ、色々変更点があったのでさらにまとめ記事を書きました→こちら (2024/11 追記)
我らの山岡です。
2023年10月、ついに山岡家の公式アプリが登場しました。
早速インストールして使ってみましたので、メリットデメリットなど現時点でわかったことを紹介したいと思います。
まずこちらがトップページです。
ラーメン山岡家、極煮干し本舗、味噌ラーメン山岡家と共通のアプリです。
山岡家のこだわり、メニュー、店舗一覧など、従来のHPと同じ内容はもちろん含まれています。
今回はアプリに特化した機能を中心に紹介します。

まず大きなPOINT CARDの文字が目立ちますね。
これがアプリの1つ目の特徴、ポイントカードです。

ポイントを貯めて、クーポンと交換しようとあります。
実際にアプリのポイント交換のページ入ってみると、トッピングと交換できるようです。
1ポイント=1円相当の価値があることがわかります。

では実際どのようにポイントを貯めるかというと、現時点でわかっているのは2つ。
1つは来店ポイントです。

お店の掲示が新しくなっていました。
アプリでQRコードを読み取るとポイントが付与されます。
こちらが実際のアプリの画面。
1回の訪問で2ポイント付与されました。

さらにアンケートに答えると、追加ポイントが得られるようで続いてやってみました。

さらに11ポイント付与、合計13ポイントでした。
これが毎回一律で決まっているのか、くじ引きみたいにその都度ポイントが変動するのか、今後の調査が必要です。

こちらがアンケート画面なのですが、今回はアプリからアクセスしてポイント付与されました。
下に書いてある、Webで回答をすると、今までみたいにクーポンがもらえるのか、やってみました。

すると何も特典はありませんでした。
ですので、以前のようなアンケートは終了し、アプリからのポイント付与のみに切り替わったようです。
その以前のアンケートに関しては、開始時から調査してきたことがありますので、それはまたの機会にでも紹介します。

ポイントを貯めるもう1つの方法がヤマオカマンくじです。

毎週金曜日開催。
方法は簡単、アプリのこのページでタップするのみ。
今回は吉、11ポイントです。
くじというだけあって、その時々でポイントが変動すると思われます。
まだ1回しかやっていないので、今後もリサーチが必要です。

続きまして、アプリ2つ目の特徴、クーポンです。

公式LINEのクーポンは終了とアナウンスされましたので、クーポンはアプリに切り替わったことになります。
まずアプリをインストールした時にいただける、餃子クーポンです。
これはLINE登録した時にいただけるのと同じですね。

そして定期的なクーポンはいつ届くのだろう?と待っていたところ、先日火曜日に届きました。
LINEクーポンは元々金曜で、最近月曜に変わったところでした。
アプリはこのまま火曜日固定なのでしょうか。
今後もリサーチが必要です。

そしてクーポンの内容はというとこちら。

1店舗で1種類のみ。
LINEクーポンでは、通常1回に2種類のクーポンが届いていました。
さらに登録した店舗の数だけ届き、どの店舗でも使えるという太っ腹設定でした。
この点はLINEの方がよかったなと思いますが、原価高騰など厳しいご時世、仕方がない部分もありますよね。
足りない分は、どんどん購入しましょう!
1つ気になるのが、紹介ページで、「ランクに応じたお得なクーポンを毎週お届け!」とあるんですよね。
このランクとはいったい何なのか?
まだこの点は明らかになっていません。
訪問頻度が多いとランクが上がり、よりお得なクーポンを入手できるのではないかと予想しています。
最後にアプリ3つめ目の特徴、お知らせ。

これは今までのLINEでもそうでしたし、他のSNSでもそうですし、真新しいことはありません。
以上、山岡家公式アプリの最初の段階でのまとめでした。
機能は主に3つ。
1) ポイントカード → 今までにない新しい試み
2) クーポン → LINEクーポンと基本同じだけどお得度が少し減ったかな
3) お知らせ → 他のSNSと同じ感じ
まだわかっていないことも多いですし、今後もリサーチを続けていこうと思います。
さあさあ皆さんも、アプリをインストールして、山岡家に行きましょう!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。