旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【限定】冷し汁なし担担麺@175°DENO担担麺 Lounge HOKKAIDO

2021-06-30 23:55:55 | 札幌市(清田区)


175°DENO担担麺です。



今年も夏の定番の限定、冷やし担々麺が登場しました。
例年、時期をずらして、同じ店で汁ありと汁なしを提供することが多かったです。
今年は、店舗毎に提供するものが決まっているようです。

本店、駅前店、lounge店が、汁なし冷やし担担麺
北口店、江別蔦屋書店、南口店が、汁あり冷やし担担麺

わかりやすくていいですね。



まずは汁なしから食べてみました。
今回は初訪問のlounge店。
2019年8月にできた新しい店舗です。

場所は清田2条1丁目。
国道36号沿いのわかりやすい立地です。
隣には大戸屋がありますね。

ここは券売機ではなく、奥のレジカウンターで対面先払い方式です。



冷やしの場合も、シビれと辛さを選択します。
シビれは2。すごくシビれる。
辛さは1。普通にしました。



卓上のメニューを見ながら待ちます。
二郎インスパイアの一七五郎は、もはやレギュラーメニューなんですね。
担担麺以外のラーメン、白湯醤油らーめんやごまらーめんもあるんですね。
あと、ソフトクリームや中国茶があるのが、ここlounge店の特徴のようです。
このように、色々と新たな発見がありました。

冷やし汁なし担担麺。(1000円)



いつものことながら、圧感の美しい外観です。



崩すのも憚られますが、ごちゃまぜにしていただきます。



麺は、高加水率の平たい細麺。
冷やし用の麺ですね。



ゴマベースの旨味のあるタレ。
山椒はやはりかなりシビれる。
そこに多くの具が合わさります。
シャキシャキのネギ、カリカリのワンタン、色々な食感を楽しめます。

さすの完成度。
安定の美味さでした。
前回シビれるで余裕だったので、すごくシビれるにしましたが、かなり強かったです。
やっぱり普通のシビれるぐらいが、私にとってはちょうどいいかな。


冷やしの汁なし、美味いですよ。
気になる方は、本店、駅前店、lounge店にどうぞ。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【限定 あれこれ】札幌Fuji屋 | トップ | 【限定】冷し汁あり担担麺@1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。