四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

消費増税延期はやむなし。地方経済の現実を見れば。

2016年06月01日 | 論評・研究

 午後、綾部小学校PTAの会員さんが亡くなられたので葬儀に参列した。PTA本部役員からは山口、藤井両副会長ご本人が学級委員として保体部員を務めていただいていたので、波多野保体部長も参列した。

 奥上林の出身で、奥上林消防団本部の役職も務めておられ、地元でも将来を期待される好青年だったそうで、本当にさびしく残念な出来事だった。心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

 安倍総理が夕方会見し、消費増税を延期することを表明した。

 賛成、反対の両論あるが、私は安倍総理の決断はやむを得なかったと思う。アベノミクスは都市部にしか、まだ良い影響が出ておらず、地方ではまだまだ景気が好転するところまではいっていない。

 財務省はもちろん延期反対で、財務省の影響が強い人ほど、自民党内でもこれに反対しているなあと思う。東京ばかりを見ていたら、地方のことは分からないのだろう。

 「東京一極集中」を是正して地方を浮揚させるには、地方選挙区選出の国会議員が真剣に取り組めばできるのだが、地方ほど選挙が安定しているので、それに安住し、地方の現実を見ようとしていないのだろうと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする