goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

ここ数日

2018年08月30日 | 議員活動

 30日㈭7月豪雨、20号台風の被害についての相談がいろいろと寄せられた。白道路の自治会長さんからも連絡があったので、現地調査に行かせていただいた。

 午後、府道広野綾部線改良促進協議会(安積将明会長)総会に出席した。綾部環状道路の整備につなげ、早期の完成を目指していきたい。

 31日㈮午前中、京都行き亀岡あたりから大雨となり、京都市内は土砂降りだった。

 綾部駅南口では駐輪場の移転工事が行われている。ここには今年度、駅前交番が移転されることになっている。綾部駅北口の水夢から出てきたところの交差点にも9月19日14時には新しい信号機が点灯されることになっている。共に早く完成してほしい。

 午後は代表質問の原稿書き来客など。

 

 9月に入り、1日㈯第1回「綾小こどもまつり」の予定だったが、大雨警報が発令されており中止となる。中学生の留学体験発表会も中止となった。

 昼からは綾部市保護司会大道俊樹会長の叙勲祝賀会に出席した。

 

 2日㈰は10時から府の総合防災訓練今年は綾部市総合運動公園で開催されて出席した。今年は各機関の連携や避難のことなど、実践的な訓練が行われていた

 女性に配慮した避難所というテーマでの展示もあり、自民党青年局役員向日支部松本美由紀ちゃん説明と担当の方々を紹介してくれた。今度、京都府女性の船に乗って、「防災」をテーマに勉強する班に配属されるそうだ。

 閉会式を終え、綾部市上杉研修センターで行われた「西脇知事と行き活きトーク」を傍聴した。

 今回は第2回目となり、西脇知事が消防団員の皆さんと意見交換をされた。最初は堅い雰囲気だったが、消防団員の皆さんの実体験を交えた話で場が徐々に和み、良い話し合いをしていただけたのではないかと思う。

 

 夜は京都へ行き、同期の能勢昌博府議(長岡京市・大山崎町選出)ビアパーティに出席した。府議団の序列では能勢府議は僕のひとつ上で、初当選以来ずっと兄貴分として仲良くしてもらっている。

 能勢府議のビアパーティへの出席は今回が初めてだったが、多くの方が出席しておられた。綾部に関係のある方も数人おられて、声をかけていただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする