昨年11月15日の“某大手家電量販店で、愛想の良い男性店員さんから勧められるままに無線インターネットを二年契約した話”の中には書かなかったけれど、実は「月々約2500円の基本料金で、某大手ポータルサイト運営会社のトップページが100回くらい見られます。それ以上の利用があった場合、追加使用料が発生します」という説明も受けていた。しかし、私は「どうせ使わないから関係ないや」と思っていた。つまり、約60000円で小型ノートパソコンを買っただけの話だと…
そして、契約した通りに月々約2500円が口座から引き落とされていた… しかし、3月に入ってしばらくして「自分としてはブログを“毎日更新”しているのに、ブログ更新カレンダーの日付は午前0時で切り替わってしまい、“虫食い状態”になっている… ちょっと気に入らないなぁ…」と思ってしまった。そこで、「せっかく無線インターネットを持っているんだから、出先で使ってみよう。ブログの更新作業だけだから、基本料金を超えることはないだろう」と思った。そして、ズボラな私はノーチェックで過ごしていた…
ところが先日、改めて通帳を見ていて驚いた。5月からの引き落としから大幅アップしており、先月まで約6500円、約4500円、約4500円、約6500円となっていたのである。ブログを更新するための画面表示と、わずかなメール受信と… それだけでこんなにもアップするとは夢にも思っていなかった。店員さんは愛想が良かったんだけどなぁ~ と、前置きはここまで…
さて、昼間に生活用品を買いに出掛けた時、店舗前の宝くじ売り場の“のぼり”が目に入ってしまった。そこには“キャリーオーバー発生中”“4億円”の文字が… 街灯に吸い寄せられる虫のように、私はマークシートを塗り塗り… 「お願いします」と窓口のおばさんに差し出した。ところが、そこのおばさんはとても無愛想で、ただ機械的に「1000円です」「他はよろしいですか?」と言うだけだった。
しかし、ヘソ曲がりな私は、その時なぜか「もう一度だけ何か話し掛けてみよう」と思ってしまい、「このくじ(宝くじの日記念=1枚500円)は高いから… 2枚だけでもいいですか?」と笑顔で言ってみたのだが… 見事に無愛想なまま「いいですよ。連番とバラとありますが…」と言うだけだった。私が「じゃあ、バラで…」と言うと、おばさんは“最初は10枚入っていたと思われる透明のビニール袋”から5~6枚のくじを取り出した。“残りわずか”と書いてある通り、バラはそれが最後らしかった。
私のこれまでの経験から、そこで「どれがいいですか?」と5~6枚のくじを見せてくれると思っていたのだが… おばさんはそれらをサッと見てから、2枚のくじを選んで抜き出した… が、能天気な私は「無愛想な方が、好結果が期待できるかも!?」と思ってそのまま購入した。果たして結果は…??? あ、当たっても黙ってるからね。ハハハ…