先日、ある交差点の信号が赤になり、私のバスは先頭で止まった。その時、左前方から自転車で走ってきた親子が離ればなれに… 私から見て、横断歩道の手前にお父さんがいて、向こう側に男の子が残されてしまったのである。
交差する道路の信号が青になり、お父さんは私の目の前を左から右へ自転車をこぎ始め… それと同時に、自転車に跨がったまま止まっている男の子に対して「青信号の方へ渡れ」と手で合図を送ったのだが… 男の子はすぐに意味が分からないようだった。
それでも、お父さんは止まることなく、男の子に合図を送り続け… しばらくして、ようやく男の子は合図の意味に気が付いて、自転車の向きを変えようとしたのだが、つま先で立っている男の子には簡単なことではなく… 危うく自転車が倒れそうになった時、青信号が点滅を始めてしまいタイムオーバー… 残念!
我が家には、私の自転車しかなかったので、父と一緒に行動する時はいつも車だった。と言っても、行き先は競輪場… ではなく競艇場だったけどねぇ~ そして、儲かった時には“あさ●ま”へステーキを食べに行くという決まりになっていた。
牛ヒレ肉のステーキとか、骨付きのティーボーンステーキとか…(母はハンバーグだったけれど…) 使い慣れないナイフとフォーク… 「最初に肉を全部切っといて、あとはフォーク1本で食べればいいんだがや」と… あぁ、懐かしい…
交差する道路の信号が青になり、お父さんは私の目の前を左から右へ自転車をこぎ始め… それと同時に、自転車に跨がったまま止まっている男の子に対して「青信号の方へ渡れ」と手で合図を送ったのだが… 男の子はすぐに意味が分からないようだった。
それでも、お父さんは止まることなく、男の子に合図を送り続け… しばらくして、ようやく男の子は合図の意味に気が付いて、自転車の向きを変えようとしたのだが、つま先で立っている男の子には簡単なことではなく… 危うく自転車が倒れそうになった時、青信号が点滅を始めてしまいタイムオーバー… 残念!
我が家には、私の自転車しかなかったので、父と一緒に行動する時はいつも車だった。と言っても、行き先は競輪場… ではなく競艇場だったけどねぇ~ そして、儲かった時には“あさ●ま”へステーキを食べに行くという決まりになっていた。
牛ヒレ肉のステーキとか、骨付きのティーボーンステーキとか…(母はハンバーグだったけれど…) 使い慣れないナイフとフォーク… 「最初に肉を全部切っといて、あとはフォーク1本で食べればいいんだがや」と… あぁ、懐かしい…