私が通っているテニススクールにはロッカールームがあり、シャワーが2室とロッカーが… 20~30くらいある(女性用は知らないけれど…)。そのロッカーは有料のようで無料という… 100円玉を入れて施錠して、開錠すると100円玉が戻ってくるタイプのものである。
先日も… レッスン終了後、ロッカールームで開錠して… レッスン仲間と雑談しながら、シューズを履き替え、荷物をまとめて… 「それじゃ、またねぇ~」「よろしくぅ~」と挨拶をして帰ろうとした時… 自分が使っていたロッカーに100円玉が残っていることに気が付いた。
私は「あぁ~ 危ない、危ない。忘れて帰るところだった」と言いながら、100円玉を抜き取って財布に入れたのが… その時、「ん? 過去に2~3回、私の前に使った人のモノと思われる100円玉を、受付に持って行ったことがあるのだが… まさか…???」と思った。
ロッカールームに限らず、バスの車内や銭湯の洗い場でも“いつも同じような場所を陣取ってしまう”人は多いと思うけれど… 私もその一人で、空いていれば同じロッカーを使ってしまう。そして、受付に100円玉を持って行ったのは、いずれも土曜日の朝で… 私が金曜日の夜にもロッカーを使っていた時だったような…???
つまり、自分が忘れた100円玉を、「忘れ物でぇ~す」と受付に持って行っていた可能性が…!!! もちろん、これは私の勝手な推測であって、本当は他の人の忘れ物だったのかもしれないので… 今後も、“忘れられた100円玉”を見つけても、「これは私のモノだ」とは思えず… 受付に持って行くことになるだろうなぁ~
帰る時に100円玉を忘れないのが一番だが、ボケの私には無理かもしれない。ま、でも… 家へ帰る道を忘れたり、テニスコートを徘徊したり、レッスンが終わったのに「まだ受けてない!」なんて言ってないから大丈夫… ん? まさか… この話を以前に書いたことを忘れて、またまた書いていたりして!? ハハハ… 笑えねぇ~
先日も… レッスン終了後、ロッカールームで開錠して… レッスン仲間と雑談しながら、シューズを履き替え、荷物をまとめて… 「それじゃ、またねぇ~」「よろしくぅ~」と挨拶をして帰ろうとした時… 自分が使っていたロッカーに100円玉が残っていることに気が付いた。
私は「あぁ~ 危ない、危ない。忘れて帰るところだった」と言いながら、100円玉を抜き取って財布に入れたのが… その時、「ん? 過去に2~3回、私の前に使った人のモノと思われる100円玉を、受付に持って行ったことがあるのだが… まさか…???」と思った。
ロッカールームに限らず、バスの車内や銭湯の洗い場でも“いつも同じような場所を陣取ってしまう”人は多いと思うけれど… 私もその一人で、空いていれば同じロッカーを使ってしまう。そして、受付に100円玉を持って行ったのは、いずれも土曜日の朝で… 私が金曜日の夜にもロッカーを使っていた時だったような…???
つまり、自分が忘れた100円玉を、「忘れ物でぇ~す」と受付に持って行っていた可能性が…!!! もちろん、これは私の勝手な推測であって、本当は他の人の忘れ物だったのかもしれないので… 今後も、“忘れられた100円玉”を見つけても、「これは私のモノだ」とは思えず… 受付に持って行くことになるだろうなぁ~
帰る時に100円玉を忘れないのが一番だが、ボケの私には無理かもしれない。ま、でも… 家へ帰る道を忘れたり、テニスコートを徘徊したり、レッスンが終わったのに「まだ受けてない!」なんて言ってないから大丈夫… ん? まさか… この話を以前に書いたことを忘れて、またまた書いていたりして!? ハハハ… 笑えねぇ~