goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

戦後… 否、その後の食堂

2015年12月21日 21時18分28秒 | バス運転士
一昨日の昼寝休憩時間… 営業所の食堂へ行ってランチを注文、ICカードで360円を払って(現金支払い不可になったので、このためにICカードを作った運転士さんもいる)御飯と味噌汁を用意、メインディッシュ(麻婆豆腐)と小鉢を受け取って席へ移動… そこで「ん?」と気が付いた。テーブルとイスが新しくなっていたのである。


それはそうと、肝心のランチの方は… “料理人交代初日の酷かった話”の衝撃が強過ぎたせいか、「それに比べたら全く問題ない」と思った。また、今日はスペシャルランチ450円(カレーライス、白身魚フライとミニサラダ、味噌汁)を食べたのだが、特に問題なく… ただ、カレーがマイルドだったので、辛口の好きな人は物足りないかもしれない。


聞いた話では… 料理人が代わった初日は、弊社が依頼している某調理会社の“お目付役”がいたこともあり、その会社の方針が顕著に表れてしまったようだ。光熱費や家賃などは不要… さらに、弊社から補助金まで出ているというのに、一般的な弁当屋さんよりも“質素なメインディッシュ”というのはいかがなものか…(噂によると、某調理会社から食材を仕入れると、市販価格の2~3倍はするらしい。だから、料理人が独自に仕入れるようになるとか…)


そうそう、冒頭に書いたテーブルとイスなのだが… 20脚あったイスが、4つ減って16脚になっていたのである。う~む… まさか… イスを購入する予算が足らず… ランチを食べに来る人数を減らすため、“わざと酷いランチを出させた”なんてことは…(ないない! 絶対にない!)