goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

バスが遅れて得した気分!?

2016年08月01日 21時53分54秒 | バス運転士
朝7時台のA駅経由B駅行き… あるバス停で某総合駅行きの後ろになり、そこから2区間はランデブー… そして、2つ目のバス停を発車すると同時に右車線へ… 「次のバス停に向かってレッツゴー!」と思ったら、前のバスがすぐに止まったので驚いた。まだ目の前の信号は青なのに…

いつもは、そこから200mくらい坂を下ったところにある交差点との中間辺りまで行けるのに… そんなところで二車線とも並んでしまうのは初めてだったので、「こんな時間から工事はやらないだろうし… まさか事故による車線規制なのか!?」と思いながら、ズルズル… トロトロ… と進んでいた。

しばらくして、プチ渋滞の原因が判明… 坂下の交差点の手前、左車線に2台の観光バスが駐車していたのである。ただでさえ、その先の大きな交差点へ向かう車で二車線が一杯になるのに、そんなところで“一車線規制”されてしまっては… 結局、そこだけで7~8分も遅れ、終点B駅の折り返し発車には間に合わなかった。

B駅を出て数分後… 「さっきのプチ渋滞を横目で見ながら走ることになるなぁ~」と思いながら、先程の通りへ入ったのだが、あの場所に観光バスの姿はなく… なんと! 今度は“反対方向(私のバスの進行方向)”の左車線に駐車していたのである。私は「さっきはあっちで、今度はこっち… なんでやねん!」と思った。

そこでケチが付いたせいか… 今日の勤務後半でも、何かと“オジャマ虫”が現れて… 遅れることが多かった。バスが遅れるということは、それだけ“終点での休憩時間が減る”ことになり、気分は走りっ放し… しかし、そうなったらそうなったで、「あれ? もう、最後の運行だがや!」と、“いつもより仕事が早く終わったような気分”になるボケ松井であった…