goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

週末の朝の信号無視

2016年08月06日 20時55分20秒 | バス運転士
週末の早朝… マイカーで通勤している時も、バスで回送している時も、信号無視をして行くマイカーに、必ずと言っていいほど遭遇する。それは、信号の変わり目なんてカワイイものではなく、私が完全なる赤信号で止まっている横から、ゆっくりと交差点内に進入… パトカー等がいないことを確認してブォ~ンと行ってしまうのだ。明らかに確信犯…

今朝9時頃に遭遇した信号無視マイカーは、そういうタイプではなかった。私がバスで“我が営業所の担当エリア最南端・◎◎停”に向かっていた時のこと… 某保健所近くの交差点で、私は南向きの7~8台目で信号待ちをしていた。ここは変則信号で、東西方向の信号が赤になった後は“北向きだけが青”になり、それが赤になってから南向きが青になるのだが…

南向きの先頭車両は、北向きの車両が動き出すと同時に発進、信号は赤なのに交差点内へ進入… それにつられて2台目の車両も動き出し… 結局、そのまま2台とも真っ直ぐ行ってしまったのだった… しばらくして、南向きの信号が青になり、私のバスも交差点を直進した…(実は、青信号の長さから考えて7~8台目というのは“1回の青信号で行けるかどうか”微妙なところだったのだが… 2台がフライングしたお陰で余裕のヨッチャンであった)

すると、なんと! 北向きの信号待ち車両の中、5~6台目にパトカーが並んでいたのである。一瞬、私は「おいおい、さっきのマイカー2台! 何で捕まえないんだよぉ~」と思ったのだが… 考えてみれば、あの時点ではパトカーがココへ来ていなかった可能性が高く… いやぁ~ ラッキーだったねぇ~! しかしまぁ、歩車分離式交差点などで、まだ赤信号なのに“先頭の1台だけが行ってしまう”という光景はちょくちょく見るけれど… 2台も行ってしまうのは初めて見た。

もしも、3台目も4台目も5台目も… そして、私のバスもつられて行ってしまったら… かなり昔に流行った「赤信号、みんなで渡れば怖くない」じゃないけれど、全然オッケーだったりして!?(アホかぁ~! その光景を見ていた人たちが、ちゃんと警察へ通報するから心配するな! しかも、数台のマイカーは目撃者の記憶に残らず、バスだけはハッキリと記憶に残るから… バスだけが検挙されるんだぞぉ~! ハハハ…)