goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

ヒヤリハットじゃなくてビックリだわさ

2017年04月24日 18時49分38秒 | バス運転士
昨日の朝、我が班のリーダーから「松井さん、今年もヒヤリハット映像をお願いしますよ」と言われ、「えぇ~!? そんなこと言われても… 昨日(一昨日のこと)は… 急に乗客が現れてビックリした程度だし…」と答えたら、「そういうのでもいいですから! それ、提出しといてね」と言われてしまい… 今年度は早くもノルマクリアとなった。

さて、休憩時間中の話題が“組合”になった場合… 組合の役員だか何だかをやっている運転士さんに対して「こいつらは組合活動とか何とか言って遊んどるだけだがや!」とか「わしらが払っとる組合費は、こいつらの飲み代になっとるんだて!」などと冗談半分で(実はマジで!?)言う運転士さんがいるけれど… 私は「組合費と言っても、年に一回だけ書かされる伝票(?)の800円だけなら… 雑用代としてあげてもいいんじゃないの?」と、ずっと思っていたのだが…

つい最近、休憩室で“組合”が話題になった時… 「組合費は、毎月3000円(年間36000円も!)が給料から天引きされとるんだよ。バスの運転もせずに遊んどる(組合活動をしている)人間の給料も、そこから出とるんだてぇ~ 知らんかったの!? 入社して15年も経つのに…」と言われてビックリした私である。多分、入社時に説明されているとは思うけど、全く記憶になく… 給料明細に出ているんだろうけど、そんなもの開封すらしないからなぁ~ ハハハ…

なぜ、そんな話を思い出したかと言うと… 昨日の朝、その組合の“何だかよく分からない800円の伝票”を書くように言われたからである。まったくぅ… 年に1~2回(だっけ?)、ストライキをやるだかやらんだかという形だけの投票をやらされる時に、ペットボトル(500ml)のお茶をくれるのだが、いつも「お菓子は(早く投票に来た人が食べちゃって)もうない!」と言われてしまう。そんな… せこい菓子をチマチマ買ってないで… 全員に3000円くらいの菓子折りを配ってもバチは当たらんぞぉ~! ハハハ…