バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

せっかくだから…

2017年08月12日 22時32分33秒 | いろいろ
昨日は本来の休日… ということで、二週間ほど前に注文しておいたレンズに交換してもらうため、午後はメガネ屋さんへ行く必要があった。また、現在使用中のメガネフレームを使うため、加工中の3時間くらいは“メガネなし”という… そんな状態では、普通に歩くことさえできない(多分、何かにぶつかる!)ので、その間だけ、何年も前に使っていたボロボロのメガネを掛けることにした。

しかし、食料品以外に衣料品などもあるとはいえ、某大手スーパー内で3時間も過ごすのは無理! 「どうすんべぇ?」と考えていたら… つい先日、テニススクール仲間の美人ママから「図書館で本を借りたらくれたんですけど… 行かれますか?」と言われてもらった“松井展… 否、ゴ●ラ展(某博物館)”の招待券があることを思い出し、「きっちり3時間後にメガネを受け取る必要はないんだし… せっかくだから、この機会に行こう!」と決めた。

さらに、夕方には母がいる施設へ行く予定だったので、それもその流れに組み込むことに… ネットで地下鉄の時間&乗り換えを調べていて、ボケな私は驚いた。ただ何となく「某総合駅から某博物館の“最寄り駅”までは、そんなに遠くないだろう」と思っていたのだが、それはバスでの話であって… 地下鉄では“かなり遠回り”だったからである。(バスで乗り換えなしの7停と、地下鉄で乗り換えありの11駅か… どえりゃ~違うがや!)

そして夕方… 地下鉄某駅から施設へ向かっている途中で雨が降り出し… 徐々に激しさを増していったのだが、私は「おぉ~ やっと降ってきたかぁ~ 今日は、ずっとビニール傘を持ち歩いていたんだから… これくらい降ってもらわないと、割に合わないよなぁ~」と思った。施設に到着すると、施設長が「タイミング悪く降ってきちゃいましたね。大変でしたねぇ~」と言ったので、私は「いえいえ、せっかくビニール傘を持ち歩いていたのだから… 良かったです」と答えた。

すると、施設長から「そういう考え方もあるんですね。面白いなぁ~」と言われ、一緒に笑ったのだが… いえいえ… もしも、私がカバンを持ち歩いていて、その中に“折り畳み式の傘”を用意していたならば、「あ~ぁ、降ってきちゃったなぁ… 傘を出さなきゃいけないじゃん! 面倒臭いなぁ~」と思ったかもしれないけれど、ずっと「邪魔だなぁ~」と思いながら手に持っていたので… 「苦労が報われた!」と喜ぶのは当然… ですよねぇ???