バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

アンケートを信じられるか?

2019年12月07日 18時52分53秒 | 仕分け作業(夜勤)
ある外国人男性が、私の顔を見るたびに「松井サン、結婚シタ?」と言うので、私は「そんなすぐに出来るわけないだろぉ~ 相手もいないのにぃ~」と答える。すると、「何デ? 結婚シナイノ?」と言うので、「“する気がない”とは言わないけれど、“絶対にしたい”とも言えない… まぁ、なるようになるって感じかなぁ~」と答えている。

さて、以前“仕分け作業で使う機械にアンケートが出る”という話を書いた記憶があるけれど… 今週は、「このアンケートが秘密である(個人を特定していない)と信じますか?」みたいな質問が出たので驚いた。私は「平気な顔して“全文英語のリーダー契約書にサインしろ”という会社の言うことなんて信じられるか!」と思って、そのように回答した。

次に「弊社を辞めようと思ったことがありますか?」みたいな質問が出たので再び驚いた。当然、「そんなこと、毎日のように考えとるわぃ!」と思って、そのように回答… すると、「なぜですか?」と5つくらいの選択肢(正社員がどうとか、何がどうとか…)が出たのだが、「理由は一つだけではない!」と思って、そのように回答した。

そんな… 個々のIDとパスワードでログインした後… その機械を誰が使っているか(その回答を誰がしているのか)分かるようになってからの質問だからねぇ~ 逆に、会社側はこのアンケートをどれくらい信用しているのだろうか? 「一番上(会社側が喜ぶ回答)を選んでおけばいいんでしょ?」とか「何も読まず、たまたま指が当たったところを選んでいる」という声が聞こえているんだけど… もちろん、“ちゃんと文章を読んで一番下(会社側が喜ばない回答)を選択している”真面目な人も複数いるけどね。ハハハ…