goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

機械トラブルの原因は?

2020年02月01日 15時53分20秒 | 仕分け作業(夜勤)
2~3日前の夜勤で仕分け作業中… 突然、腕に付けている機械から、これまでに聞いたことがない“けたたましいエラー音”が鳴り響いたので、「私が何かミスった!? それとも荷物のコードに異常が!?」と驚いたのだが… 同じ音があちらこちらから聞こえてきたので、「なんだ、私だけじゃなかったのか… 一体、何が起こったんだ?」と思いながら機械の電源をOFFにして… すぐONにして… 何事もなかったかのように作業を続けた。

その後、二人一組で行う作業に入ったのだが、機械の画面に表示されない荷物が大量に発生… それによって、本来は運搬車に積まれなければならない荷物が、大量に残ってしまったのである。果たして、それが仕分け作業中に起こったエラーの影響だったのか… あるいは、仕分け作業における人間のミスを減らすため、システムを新しくしたのはいいけれど、それによって機械への負担が大きくなったことが原因だったのか… 実は、会社に恨みを持った内部の人間の犯行だったりして!? なんちゃって~

その翌日、またもや二人一組での作業中… またまた機械がストライキを起こして作業は中断… まずは正社員に報告して指示を受け、「あーでもない、こーでもない」と機械を操作したのだが… 「なんとかなりそう」「いや、やっぱりダメだ」と作業は進んだり止まったり… この半年間で最悪のグチャグチャ状態で、作業終了予定時刻を大幅にオーバー…

そんな機械トラブルのお蔭で“久々の1時間残業”をさせられることになった私はプンプン! というのはウソで… そう、昨日の朝は9時から人間ドッグだったので、ちょうど良い時間つぶし&小遣い稼ぎになったのだった。何も食えない&何も飲めない状態で、ただ待っているのはツライからねぇ~ ハハハ…(なるほど! オマエには立派な犯行動機があるってことだな。ハハハ…)