goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

15分休憩の重要性?

2020年02月20日 18時00分56秒 | 仕分け作業(夜勤)
昨夜の作業開始時は、封筒攻撃だった月曜日の夜と、段ボール箱だけだった火曜日の夜の間… 段ボール箱が流れてくる合間に封筒も流れてくるという“普通の感じ”だった。これだけ毎日コロコロと変わるのは… やはり“その日に出勤する正社員”によって、やり方が異なるに違いない。これまでずっとそう… ある日、正社員に言われた通りに作業をして… その翌日、別の正社員から「違う」と言われたなんて、日常茶飯事だったからねぇ~ ハハハ…

さて、そういう私のお腹がゴロゴロと鳴ることもあり… 一昨日の夜は「ブッ」だけで済んだのだが(何発したか覚えていないくらい多かったけれど…)、先週は「ブッ」だけでは済まないことがあった。それは、仕分け作業の前半戦の真っ最中… 最初は“小”を催しただけだったのだが、それを我慢しているうちに“大”まで催すようになってしまったのだ。それから勤務前半の15分休憩に入るまでが長いこと長いこと…

「あと15分か… 多分、休憩までは我慢できるだろう」「あと10分… 思ったよりも早く出てきそうで、ちょっとヤバイかも…」「あと5分!? 早く休憩になってくれぇ~!」などと、いつもは滅多に(仲間から時間を聞かれた場合以外に)時計を見ないのだが… あれだけ頻繁に時計を見たのは初めてだった。そして「休憩で~す!」という声が聞こえるや否やトイレへ猛ダッシュ… それはルール違反になるので“早歩き”で向かったのだった。

今は、その“勤務前半の15分休憩”はなし… だから、もしもトイレへ行きたくなったら、みんながバタバタと仕分け作業をしている中、一人だけ作業を抜けなければならない。「それはちょっと…」とトイレへ行かずに漏らそうものならば、それこそ“小学生並み”ではないか! う~む… いよいよ“使い捨て紙パンツ”が必要に… あの感動をもう一度!? いやいや、あの感覚は… できれば味わいたくないなぁ~ ハハハ…(何事も慣れだよ、慣れ!)