バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

約束反故と竹ひご

2020年04月09日 17時29分57秒 | 仕分け作業(夜勤)
昨夜7時過ぎ… 会社から一通のメールが届いた。「新型ウィルス対策として会社が定めたルール通りに、作業中も休憩中も他の人と2m以上の距離を保ち続けているか?」「もしも違反者を見つけたら、すぐに報告するように!」「違反者には“厳重注意”や“即時退勤命令”など、それ相応の罰則がある」などと書かれていたのだが、私は途中まで読んで「あぁ、また…」と思ってメールを閉じた。

出勤後、職場仲間とメールの話になった時… 「(そのメールの内容について)回答することになっていた」と聞いた私は驚いた。そして今朝、勤務終了後にスマホのメールを開いてみたところ… 夜9時過ぎ、夜11時半頃、深夜1時40分頃と… 「こら、松井! 返答がないぞぉ~」と言わんばかりに3回も追加メールが届いていた。おいおい… そんな時間に… 夜勤は仕事中だし、休日だったら寝ているし… 「いくら自動送信システムとはいえ、そんな時間に設定するか? アホちゃうか!」と思った。

その後、その内の一通を開いて下の方までスクロール… 「あぁ、確かに… 返答するように書いてあるわぃ」と思いながら、記載されているアドレスにタッチ… メールと同じ文面のサイトが画面に出たので、またもや下の方までスクロール… 「以上のルールを守れますか?」「回答を選択せよ」となっていたのだが… 回答の選択肢は“約束する”の一つだけであった。「あれまぁ… そんなんあり!? ま、どうせ作業が遅れたらアレだし… 形だけだからなぁ~」と思いながら返答しておいた。

さて、実際の仕分け作業では… いつものように“下流のことなんて全く考えず”上流から大量の荷物が一気に流され… 狭い区画の中で2人以上が同時に作業する(2m以上の距離を保てない)場面が発生… その時、ある体格のいい男性と私の腕が軽く接触… すると彼が冗談で「あっ! 骨折した!」と言ったので、私は「そんなガタイして… “たけひご”みたいな骨じゃあるまいし!」と言ったのだが… 「松井さん、今どき“竹ひご”なんて誰も知らないですよ!」と言われて驚いた。

その後、何人かに聞いてみたところ… 若い人はもちろん、ちょっとだけ年下の女性たちも「知らない」と言ったので、私は「またまたぁ~ 知らない振りしてぇ~」と言ったのだが… 本当に知らないようだったので「焼き鳥の串の長いヤツ!」と説明した。一人だけ「聞いたことはある」と言ったので、「ひょっとしてお兄さんがいる?」と聞いたら「いる」との返答… 「お兄さんが趣味(輪ゴムでプロペラを回す飛行機?)などで使っていたのかもしれない」と思った。近年、自分が普通に喋っている時に「それ死語!」「誰も知らん!」と言われることが増えた。あぁ、マジでジジイの域に達した気分… そろそろ棺桶の中で寝るようにしようかな? ハハハ…