バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

外出を控えた三連休

2020年04月20日 17時11分33秒 | いろいろ
金曜日の朝、仕事から帰って… 近所のコンビニで買った朝ごはんを食べてからシャワーを浴び、母の施設から依頼されていた“伸縮性の高い衣料品”を買いに行った。某大手商業施設が臨時休業になったので某大手衣料品店へ… レジの若い女性(アルバイト?)に「私の母のために、肌着などの衣料品を買いたいんですけど…」と言うと、別の女性店員さんを呼び出してくれ、スイスイと肌着&ジャージを2セットずつ購入することができた。それを施設へ届けた帰りに近所のスーパーへ… とても混雑している中、あれこれ考えながら二日分の食料を購入して午後3時には帰宅… それから私は“金・土・日の三連休”に入った。

翌土曜日は、朝から晩まで一歩も外へ出ず… 日曜日の朝に、近所のスーパーの開店時刻に合わせて外出して… スイスイと食料を購入して20分ほどで帰宅、それから現在まで外出せず… 今夜の出勤を迎えることになった。結局、金曜日の午後3時頃から今夜の出勤まで約80時間の内、外出したのは20分だけだった。まぁ、これまでの休日も… 人と約束した予定がない限り、テニススクールと食料の購入以外では外出しない私なので、それほど苦にならなかった。

実は、この三連休で「もう聴かないCD、もう見ないDVD、もう読まない本を買い取ってもらうために選別しよう」とか「(ある程度は片付いたからと)中断していた終活を再開させよう」などと考えていたのだが… 買ったまま放置してあったDVDを何枚か鑑賞することにした。途中、「体を動かそう」と某動画サイトで昔の曲をテレビ画面に流し、それを見ながらキッチンで振りマネ… これが意外と難しい。歌手が右手を振ったら、つい鏡を見ているような感じで左手を振りそうになるのだが、自分も右手を振らなければならず… 体だけでなく頭も使うことになるので、ボケ脳にはちょうどいいかも!? しかし、若い頃のように簡単には覚えられず悔しかったりして…(オッサンが部屋で一人… もしも、そんな光景を近所の人が見たら、恐怖で震えるだろうな。ハハハ…)

先週だったか… たまたまテレビで「街頭募金ができず資金不足に陥っている」というニュースを見た。その中で寄付を求めていた団体は、昔、私がロトくじや馬券をよく買っていた頃に“当たった時に払い戻される金額の僅か1割だけ”を寄付していた団体だった。最近はほとんど買っていない(当たっていない)ので、たまぁ~に思い出したように2000~3000円を寄付するだけ… そうだ! 最近は残業が当たり前になっていて… 1時間1200円を一週間(5日間)で6000円か… いや、半分の3000円は無条件で寄付して、もう半分の3000円は競馬でも楽しみながら… ん? もしも当たったら全額寄付!? いや、そこはやっぱり半分だけ…(せこい奴だなぁ~!)