現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

尺八オークション

2009-05-25 23:26:32 | 虚無僧日記
モスクワのサーシャから鈴花のケータイにメールが
来た。「今、Yahooオークションに出ている〇〇番の
尺八をぜひ競り落として欲しい」という。以下鈴花と
一珍くんが対応してくれた顛末。

モスクワでもYahooオークションは見れるのだが、
外国からの入札は認めていないのがほとんど。
代わりに応札するにしても、いったいいくらまで
出せるのかが問題だ。

件の品は、銀蒔絵が施されたごっつい尺八。いか
にもロシア人好みだ。

1,000円からスタートしたが、案の定、締め切り
間際になってどんどん値が吊り上げられ、4万を
超えた。いくらまでいいのか、一刻一刻モスクワ
とメールでのやりとりが続く。先方は、ロシア語
と日本語の自動翻訳ソフトを使っているらしい。
時差もあって、こちらの朝は、モスクワはまだ
夜中だ。返事がなかなか来ずもどかしい。

結局4万ちょっとで落札したが、さて、立て替え
る金など無い。ロシアからの送金を待つしかない。
送金はどうするのか、レート、チェンジの手数料、
いろいろ勉強になった。人生長生きしていると
いろいろあって面白い。

(追記)ロシアでもキャビアは1缶2万円もする。
尺八4万ということは、キャビア2缶分か。なんか変。


私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking



箏・尺八演奏会 2つ

2009-05-25 22:03:14 | 虚無僧日記
このところ、あちこち演奏会を聞きに回っている。

5/17は西尾市の宮城会「後藤孝子社中」の会。
地元のホープ大河内淳矢君が出演するので聞
きに行った。

700席の会場は満席で、数十名が立ち見。箏の
ブーム再来か??。いや後藤孝子師ご本人も
言っておられたが、「いい時代を生きてこれた」
名残りゆきだ。人縁の厚い地方都市だからだろう。

最後に交響曲『日蓮』。一社中でゲストを招いて
やれるだけでも大したものだ。

5/23は、都山流の精鋭を選りすぐったメンバー
9人による演奏会。こちらは熱田文化小劇場。
300席に200人くらいの入り。まあまあだ。
『子供の為の組曲』他、尺八合奏曲、『ボレロ』
などで楽しめる企画だった。

『日蓮』『子供のための組曲』『ボレロ』など、
私ももう何十年も前に演奏してきた。なつかしい。
だが、聞いていて感動がない。無難な演奏で迫力が
ないのだ。音の立ち上がりか悪い。キレがない。
平板でメロディラインが浮き立ってこないのだ。
安全牌を求める「平成」の世の特徴か。われわれ
過激世代には何かものたりない。

「今の若いもんは」と云う歳になったか。老いたり。


私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking



5/24 小唄稲舟会

2009-05-25 20:27:48 | 虚無僧日記
5/24 「稲舟妙寿師籍45周年記念小唄会」に行ってきた。
箏のKさんから「小唄を習っていて、出演するので」と
チケットをいただいていた。

会場は、市民会館の中ホール。1,100席の7,8割は
埋まっていることにまず驚いた。若い女性も多いのだ。
小唄といえば「お座敷芸」。芸者か粋な旦那衆の世界。
もう廃れゆくばかりと思っていた。そうそう40年前、
「社長の趣味」といえば「3ゴ=ゴルフに碁に小唄」
だったっけ。

詩吟は出演者だけが楽しむ観客不在の世界だ。琵琶も
内容が時代錯誤で、現代人の間に壁がある。小唄は今も
昔も変わらぬ人情の機微を節つけて語る。なにせ一曲
1分半くらいで終わるのがいい。「江戸ブーム」とか。
江戸情緒に浸れる手っ取り早さが人気の秘密か。考え
させられた。


私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking